くまちゃん

わたしの幸せな結婚のくまちゃんのネタバレレビュー・内容・結末

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

今作をライトノベルや漫画原作だと侮ってはいけない。
久藤清霞、斎森美世の両者を脅かす苦難の連続が観客の好奇心をあおり、物語の強い推進を担っている。
典型的なシンデレラストーリーであり、清霞と美世が結ばれることは観客の誰もが望み、その幸福な結末を予期していただろう。それでも魅入ってしまうのは顎木あくみの描写力か、塚原あゆ子の演出力か、役者陣の表現力か、おそらくはその全てに一定の力が備わっている。

おそらくファンタジー要素を排除しても一定のクオリティを担保したラブストーリーとして成立する。しかし、それでも異能の存在が清霞と美世2人を隔てる悲劇的な障壁と成す事でその展開をよりドラマチックな宿命として作品世界にさらなる奥行きを付与している。

清霞は眉目秀麗で優秀な軍人でありその家系と立場故、結婚にもシビアになっていた。自ら朝食の支度をした美世に毒見を強いるほどに。
だがその中身はゆり江の指摘に動揺したり、部下や同僚にイジられたりと年相応の青年である。
美世はその出自と異能を持たない無能であることから凄惨な嫌がらせ、イジメ、迫害を受けてきた。
ティーン向け映画の王道クールなイケメン男子と冴えない非モテ女子。
今作もその構図に当てはまるが、冷淡さと優しさが同居する清霞、家族に虐げられてきたことで極度に自己肯定感が低い美世、2人のバックボーンに裏打ちされた性格設定が破綻なく描かれているため感情移入しやすい。
それは今作がアイドル映画であると同時にビジュアル面だけではなく、目黒蓮や今田美桜といった確かな技術を備えた正確で冷静なキャスティングに頼る部分が大きい。

帝都を襲う異形の力、終盤での戦闘シーンは殺陣の一つ一つが丁寧で迫力もあり、敵が正気を失った味方である事も含め緊迫感がスクリーン越しにひしひしと伝わってくる。ただその展開はゾンビものという流行に沿っている分悲劇や絶望が足りなかったように思う。

今作はその壮大な設定上、ティーン向けとは思えぬベテラン勢が脇を固める。
山本未來、山口紗弥加、高橋努、石橋蓮司、火野正平。若者だけでは不足する強大な説得力はバイプレーヤー達の名演によって生まれていると言っても過言ではないだろう。
くまちゃん

くまちゃん