ミセス・ハリス、パリへ行くに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「ミセス・ハリス、パリへ行く」に投稿された感想・評価

AM

AMの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

終始お節介で無知で空気読めない主人公にイライラし続けた作品。笑 Emily In Parisガブリエル役のLucas Bravo出てきた!相変わらずイケメン。中断を繰り返しながらなんとか完走…

最…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ドレスにかける思いは理解できるけど、自分で頑張って貯めて買ったドレスをあっけなく許しすぎだし、主人公のおせっかいさがイラッとしちゃった。
甘草

甘草の感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ミセス・ハリスがとにかくイヤ。
コツコツ金を貯めたといってもそのうちの大半は宝籤と賭け事(しかも後者は調子乗って大穴に賭けて一回大損してる)と死んだ夫の年金という、他力本願の稼ぎ方。
落ち込んでるか…

>>続きを読む
おばさんにスタッフが優しすぎるのと、展開が何もかも都合良すぎなのが耐えきれず、途中で鑑賞終了。笑

おそらく最後まで薄い映画なのだと思う。
0

0の感想・評価

2.0

大戦後の時代背景も絡めつつも、おとぎ話みたいに展開されていった。ドレスに胸を踊らされるシーンが良かった。
ポスターにある緑色のドレス(「Venus」)。スタッフと心を通わせながら作ったのに燃やされて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

私にはハリスさんの魅力とやらが分からなかった。図々しいなこの人という印象。
なので、彼女が次々と人に受け入れられていく都合のいい展開に思えた。
途中の公爵とのくだりは必要だったのかな?「どこまで行っ…

>>続きを読む
NE

NEの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます



モップおばさんに似てると言われて機嫌損ねて帰ったの、いつ反省したり謝ったりするんだろうと思ってたら、まさかの最後までなかった、まじか…。相手の大切な人やぞ?
掃除係に似てると言われて不機嫌にな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

夢オチかと思うほど、気後れもなく違う言語の国でトントン拍子に話が進む。現実に夢を持つことの大切さを説くならもっと細部を丁寧に描くかうまく騙してほしい。細かいことは気にしないでハッピーな気持ちになりた…

>>続きを読む
せ

せの感想・評価

2.0

1950年イギリスの家政婦が金貯めて憧れのディオールでドレス買いに行く話。
(マルフォイのパパの俳優が出てる!)
前から見たかったコレがアマプラで観れるようになったので!

イギリスやパリの美しい風…

>>続きを読む
mat9215

mat9215の感想・評価

2.0

本作に疑問を覚えながらもひかれるものがあり、ポール・ギャリコの原作を読んでみた。本作が、原作におけるハリスおばさんの雰囲気を忠実に映像化していることが分かった。それでも、作品全体の印象はだいぶ違う。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事