桜内曜

天間荘の三姉妹の桜内曜のレビュー・感想・評価

天間荘の三姉妹(2022年製作の映画)
3.5
良かったところ
今話題のインド映画を見る予定だったんだけど席が変なとこしか余ってなかったので時間がちょうどよかったこちらを鑑賞

映画館で予告見たとき、よくある感動系映画館だろうなと思ってたけど想像してものとは違ったけど面白かった
最初の語りかた凄いわ、すぐ映画に
引き込まれた、柴咲コウが最高やわ
存在感もあってよかった
三姉妹全員演技良すぎのんちゃんは安定して上手いし、門脇ちゃんはめっちゃ可愛かったし、大島優子のお姉ちゃん感は
エグい、寺島しのぶの安定感よ
キャストは豪華俳優で固められていた

いろんなストーリーが展開していくんだけど個人的には序盤の財前様のエピソードが
めっちゃ好きやったわ、過去も含めて
好きだった、中盤でこの映画が隠してる
あるテーマが明かされる、ここは普通にビックリしたえ!そういう話だったのか
この隠してるあるところは見てもらった方がいい
天間荘の名前の由来はそういうことかってなった、これは映画見ないとタイトルの
意味わからん
エンディングの曲も良かった

悪かったところ
いやぁ個人的には中盤から終盤に駆けての展開が凄い強引で物語に全然
入り込めなかった、ファンタジーが少し入ってるのはいいと思うんだけど、
世界観の説明を最低限しかしないまま話が展開されて行くので、中盤のファンタジーが全快になるシーンや途中途中の所に
違和感が出てきてしまう
150分もあるのだから世界観の説明は
しないと泣けるところも泣けないよ
  
途中の女子高生のエピソードとか展開
早すぎて、感動しようにも感情輸入ができなかった、若者の描きかたに疑問を持ったりもしたけどここのエピソードは言うことそんなにない

後個人的にはこの三姉妹の絆見たいな物を
感じなかったなぁ
役者の演技が上手いのである程度は絆を
感じれるは感じられるけど
それは役者の演技がいいのであって
映画がいいわけではない

見終わって親と共に話てると結構ツッコミ
どころが多いその辺を目を瞑ろうと
思うけどファンタジー要素がそれを
壊そうとしてくる、
惜しいさくひんだったなぁ
ホント、上手くやれば
名作になってたかも知れないのに
もったいなぁ
桜内曜

桜内曜