現在地(サトウヒロキ – PROMOTION MOVIE)を配信している動画配信サービス

『現在地(サトウヒロキ – PROMOTION MOVIE)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

現在地(サトウヒロキ – PROMOTION MOVIE)

現在地(サトウヒロキ – PROMOTION MOVIE)が配信されているサービス一覧

『現在地(サトウヒロキ – PROMOTION MOVIE)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

現在地(サトウヒロキ – PROMOTION MOVIE)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

現在地(サトウヒロキ – PROMOTION MOVIE)の作品紹介

現在地(サトウヒロキ – PROMOTION MOVIE)のあらすじ

俳優を目指し上京した男は、東京の街で苦悩していた。そんな男の人生は、昔一人の作家が描いた小説とリンクし、いつしか男と作家の生きる世界は混ざり合う。男が生活の中で、気がつき、想うこととは──。

現在地(サトウヒロキ – PROMOTION MOVIE)の監督

原題
On the way(Hiroki Sato – PROMOTION MOVIE)
製作年
2021年
製作国
日本
上映時間
7分
ジャンル
ドラマショートフィルム・短編

『現在地(サトウヒロキ – PROMOTION MOVIE)』に投稿された感想・評価

tetsu

tetsuの感想・評価

-
twitterで存在は知っていたが見逃しており、この度、ショート&ショートフィルムフェスティバルに入選したため、鑑賞。

俳優・サトウヒロキ。過去と現在に生きる男の交錯によって表現した彼のプロモーションビデオ。

そもそも、役者のプロモーションビデオとして作られた経緯があるため、映画を期待して観た方が不満に感じるのは、至極納得ではある。

しかし、過去にミュージックビデオも参加していた"若手作家の映像祭"的な側面もあるSSFF&ASIAなので、そこは寛容にいきましょうよ、という思い。(ただし、確かに映画としての評価はつけがたいのでノースコア)

意図はしていないとは思うが、監督の過去作『female』と同様、役者側の価値観に寄り添って作られた映像作品であった。

そのため、監督にとっては、今後の創作活動において、重要な通過点となる得る作品だと思ったし、そこで常連・サトウヒロキさんを選んだのは、正解だったのではと。

現在制作中という新作『記憶の居所(仮)』(オムニバス作品)にも期待したい。

参考

現在地(サトウヒロキ – PROMOTION MOVIE)/ On the way(Hiroki Sato – PROMOTION MOVIE) - Short Shorts Film Festival and Asia
https://www.shortshortsonline.org/videos/hiroki-sato-promotion-movie 

「この度、自分のプロモーションムービーを製作しました。これまで……」サトウヒロキさん(@hirokisato87)からのツイート
 https://t.co/s4rKMMKgMH

映画『記憶の居所(仮)』さん(@kiokunoidokoro)
https://twitter.com/kiokunoidokoro?t=vhPasUIw69z19n_Vl8nrMQ&s=03
(新作の公式アカウントはこちら。)
ポチ

ポチの感想・評価

3.0
"俳優サトウヒロキ"さんのPVって感じですね( º言º)✨
雰囲気は良いのですが、あらすじを読まないと内容が分からないかもしれない💦

物語としてはイマイチですが、あくまでも雰囲気はよし👍🏻✨と言う感じ🎶
daruma

darumaの感想・評価

3.8
SSFF。俳優であるサトウヒロキさんという方の、まさにPVです。ツイッターでフォローしてる方がかなりマニアックに役者さんをよくご存知で(失礼!尊敬してます)、たまに見かけていたのでお名前は知っていました。で、どんな方なのかな…?と思い、観てみることに。

結果、全然知らない方でしたが(すみません!)、映像はかなり好きだった。
公式プロフィールを見ると、いろんな作品に出られてるんですね。
有名どころもたくさん(止められるか俺たちを、屍人荘の殺人、弧狼2、佐々木インマイマインなど)
現在27歳。いい感じです。

あらすじを後から読んで、そういうことだったのか…!と思った。

東京が好きな方におすすめ。

-----
追記:この監督さん(常間地裕さん)の作品、2年前のゆうばりで観てました!「Female」あれに出てたのか…!!自分のツイート見返したら、今日と同じようなこと書いてた(名前は知ってる、プロフィール見たら結構有名作品に出られてる!)
うん、お顔は好きなタイプ(でも顔憶えてないじゃん…苦笑)