ベルベット・ゴールドマインに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ベルベット・ゴールドマイン』に投稿された感想・評価

あーーー滅茶苦茶いい映画だった。もはや点数つけられない。しばらく浸りたい。
ゴテゴテの演出がサイコー。ずっとキラキラしてるから見ててワクワクしちゃう。普通にそれだけじゃなくて話もちゃんと面白かった。…

>>続きを読む
greenkiwi

greenkiwiの感想・評価

4.5

こちらも渋谷の映画館(今は無き‥)で観た記憶。
オシャレな映画だったなぁと思い出がある。
デヴィッドボウイをイメージしたのだろう(公には許可されなかったが)
主人公が雰囲気のある子だったので、とても…

>>続きを読む
mz5150

mz5150の感想・評価

3.6

サントラ購入のついで再観賞、ジギースターダスト期のデヴィッドボウイをモデルに失踪した彼を追う新聞記者ベイルは自らの黒歴史を振り返る。ベイルの過去に対する羞恥には状況は違えど誰しもが持ってる頭を抱えて…

>>続きを読む
クリスチャン・ベイル案件でマークしといた気がしたけどロキシーミュージックのカバーしてるトム・ヨークが観たかったんだった(音源だけ?)。煌びやかすぎて目的が吹っ飛んだ。グラムロックの熱気を浴びた。
Patrick

Patrickの感想・評価

5.0

ジャック・フェアリーの事から話が始まるので、混乱します。
ブライアン・スレイドとカート・ワイルドの二人を軸に、それを現代のアーサーが辿っていくというストーリー。
楽曲がかっこいい。「2HB」はフェリ…

>>続きを読む
もう表紙から良い。レッツダンス以降のボウイは死んだモノとしている解釈がもう強引ながらもサントラも良いのでこれはもう良いのだ。

「スターダスト」のモヤモヤの反動でレンタル。
公開当時シネマライズで観て、すごくハマってサントラ買ったりしたのだがほぼ忘れていた。当時はユアン・マクレガーしか認識しておらず、今観たらクリスチャン・ベ…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.7

Dubrin, 1854
birthplace of Oscar Wild(1854-1900)
David Bowie(1947-2016)
Pete Burns(1959-2016)
Bob …

>>続きを読む
francie

francieの感想・評価

4.0

ユアン・マクレガーがミュージシャンだったらかなり好きかも。

『20th Century Boy』をプラシーボってボーカルの人が歌ってたけど、やっぱりオリジナルの方が私は好きです。
あの声と歌い方を…

>>続きを読む
pi

piの感想・評価

2.0
デヴィッド・ボウイを中心とするグラム・ロックシーンと、トッド・ヘインズ監督自身の体験を再構築した作品。
サントラは昔から持っており好きだったが、映画としては駄作の部類。

あなたにおすすめの記事