レフェリーの作品情報・感想・評価

レフェリー2008年製作の映画)

L'arbitro

製作国:

上映時間:15分

3.2

『レフェリー』に投稿された感想・評価

短編映画は率先して観ないけどせっかくイタリア映画祭で配信してたので。白黒で映像は良いけどスポーツに疎くてよく分からなかった。どちらかというと長編映画で観たい内容。
moeki

moekiの感想・評価

-
フロイトみたいなやつがサッカーの試合中にチームメイトの首を絞めてた。
サッカー分からんすぎてついて行けなかったけど観客の治安悪すぎてウケる。サッカーが好きすぎるのか情熱は伝わった。

絶望するなかれ 泥棒の一人は救われた
慢心するなかれ もう一人は地獄に堕ちた
nana

nanaの感想・評価

3.2

全編モノクローム
イタリア映画祭短編作品

冒頭のめぇぇえ〜と泣く羊が可愛い🐑
羊泥棒と不正により左遷させられたサッカーの審判。
罪を犯した人達の最下層リーグの試合に出場するが…

熱くなったサポー…

>>続きを読む
chiyo

chiyoの感想・評価

3.0

2022/6/18
イタリア映画祭2022、オンライン配信の短編映画。不正によって左遷されたサッカーのレフェリー。が、グラウンド状態は宜しくないものの、最下部リーグでもサポーターがしっかり付いている…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.0
短編ならではの面白さがあるけど、作りは凝っていて手間もかなり掛かっていそうで、短編だけではもったいないなあと感じた。
昼寝

昼寝の感想・評価

3.5
全く意味わかんなかったけどサッカーの描写はなかなか気合が入っててよかった。制作がカルチョポリの2年後で、内容としてはそのあたりも関係してるんだろうか?
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

(イタリア映画祭2022) 不正を働いたプシェドゥの処遇は如何に?審査会で評決は一応出されたかに見えたが、泥棒たちの命運共々、地方アマチュア・リーグのサッカー試合で最終決定するという顛末が可笑しい…

>>続きを読む
アウグスティヌスで始まり、アウグスティヌスで終わるサッカー映画

ズムスタでヤジ飛ばしてる親父たちと通ずるものがある。

神の子羊が象徴的に登場する
なんか大学の授業で使われそうな映画だった

ここがサルディーニャ島か。かつてサッカーが強かったっていうのが分かった…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事