愛する人に伝える言葉に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「愛する人に伝える言葉」に投稿された感想・評価

いっぱいいっぱい泣いた。最愛の息子が癌の末期。カトリーヌドヌーブ(78歳!)演じる母親の表情やセリフが痛いほど伝わり、ドバドバ泣いた。思い出しただけでも涙が。

病気の映画かよ、そりゃお涙頂戴映画か…

>>続きを読む
みどり

みどりの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

邦題がアレでちょっと敬遠してたけど、良かった

癌をほとんど診ない科でも死がとにかく忌み嫌うべきもので、死さえ回避すればオッケーというのが理解できなくて、緩和ケア、良いな‥と思っていたので観た
すご…

>>続きを読む
para

paraの感想・評価

4.3

こんな病院で終末期を、最期を迎えたい。

終末期患者の残りの人生の過ごし方、そして残される者への看取りの手助け。
大切な人の死に目に間に合わなかった経験があると、この映画は心の救済になると思う。
そ…

>>続きを読む
chika

chikaの感想・評価

4.7
エンドロールで涙が止まらなくなったのだけど、その理由を明確には説明できない。

このレビューはネタバレを含みます

人1人が亡くなるってことは、それまでに関わった人すべてにお別れすることなんだなぁと、なんだか不思議な気持ちになりました。

最初のシーンで「10分前まで付き添ってたのに、死ぬ瞬間はそばにいてあげられ…

>>続きを読む
ゆば

ゆばの感想・評価

4.3


思い立ってレイトショーへ。

同じ時間に上映されていたのは「ラム」で、どちらを観ようかぎりぎりまで迷ってこちらに決めた。

良かった。
良かったの一言では言い表せないくらいだけど、良かった…。

>>続きを読む
めがね

めがねの感想・評価

4.1

人生について考えた。
生きるとは
何のために生きるのか
死とは
死ぬ時はどうしたいのか

カトリーヌ・ドヌーブめあてであったが
この映画からもらったものは
その感動に収まり切らないくらい
心揺さぶら…

>>続きを読む

余命宣告された39歳の息子とその母。事実を受入れ、その時とどう向き合うか。患者と家族だけでなく医療従事者の視点からも描かれる。
患者のみならず遺される者の心も軽くする医師の支えに涙する。自分の存在や…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

これは、終末期医療の映画だと思った
この病院はホスピスなの?と思うくらいの手厚さで
自分もこんなところで最期を迎えたいと本気で思いながら鑑賞🎥
覚えておきたいことが多かったので、羅列して長くなります…

>>続きを読む

余命わずかの若い癌患者と主治医の2本軸で、主治医の対応に感嘆すると同時に、踏み込みすぎた女医との対比に示唆が、そして無神経な母親との過去のわだかまりが解消できないままな主人公の、死を覚悟してからの母…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事