3人のキリストに投稿された感想・評価 - 15ページ目

『3人のキリスト』に投稿された感想・評価

これだったら、なにもキリストを持ち出さなくても『3人のリチャード・ギア』でも、この映画の本質は何も変わらない。「愛と青春の旅立ち」のギア、「ジゴロ」のギア、あと3人目はテキトーな作品のギアでいい。イ…

>>続きを読む
おはぐ

おはぐの感想・評価

3.4

社会心理学者のミルトン・ローキチの研究書「イプシランティの3人のキリスト」を題材にした作品。自分がイエス・キリストだと信じる3人の妄想型統合失調症患者と精神科医との交流を描く。
同じ人物の妄想を抱く…

>>続きを読む
ぶん

ぶんの感想・評価

3.4

薬物治療でないカウンセラーのみの治療。患者の妄想を自覚させようとする医師の話。なかなか難しいと思う。
ドクターと患者との信頼関係がこの作品のテーマ。
ラストの衝撃的なシーン、本当のキリストになったか…

>>続きを読む
3人のキリストが化学反応起こすかと思ったら意外にも展開が鈍重
普通のヒューマンドラマ
hush

hushの感想・評価

1.3

このレビューはネタバレを含みます

こんな実験が本当にあったことには素直に驚いたし、自称キリストの3人がどう行動するのかというリアリティショー的なワクワク感もあって序盤は引き込まれた。
ただ実験以外のパートは急な話がポコポコ置いてある…

>>続きを読む
らぷ

らぷの感想・評価

4.0

精神医学の世界は正解がないのだろうね。原因を見つけて取り除いたり、薬を処方したりというものではない。
3人のキリストとといっても、それは呼び名でしかなく、それぞれが抱えているものも違い、やはりその人…

>>続きを読む
KS

KSの感想・評価

4.0
3人の“神”と名乗る人物と精神科医の話。

神とは一体何者なのか、精神の病とは一体何なのか、それは翻って正常とは?治すとは?治療とは?そうした問いかけに対する現時点での解答と言えるのではないだろうか。
miyuki

miyukiの感想・評価

-

実話の話。ほっこりする!ピーターさん!
1950年代の精神治療所はロボトミー手術、過剰な投薬、電気ショック療法、向精神薬の💊使用。心理療法は度外視された。医師の👨‍⚕️アランは1959年の夏イプシラ…

>>続きを読む
yummy

yummyの感想・評価

4.1
4人が徐々に心を通わせて、
お互いを想うようになり、
人間関係を構築していく様子に心動かされました。

後半特に、びっくりするほど痛烈に感じる展開でしたが、終始愛に溢れてた。
yukko

yukkoの感想・評価

2.5
Drと患者の話というより友情?に似た感情のストーリーに感じた。電気ショックって…怖すぎる

あなたにおすすめの記事