ひ

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のことのひのネタバレレビュー・内容・結末

3.3

このレビューはネタバレを含みます

奇跡的に3000名以上が応募したらしい35組70名の枠に通ったので試写会にて視聴。配信開始を待ってレビュー。

絶対大スクリーン&爆音で観る方が迫力あると思う。これから視聴する人は皆スマホやTVの画面で観るのだと思うが、話自体はあんな感じだから臨場感を感じにくい視聴方法だとこの映画の良さや魅力のようなものが半減してしまう気がした。実際TVで観返すとここCGだなと気づいたし、話自体や演出の荒さに目が行ってしまうと思った。

序盤良い感じだったのにサメゾンビのくだりからB級サメ映画みたいになってしまって残念だった。原作もこんな感じなのか?とにかく水族館からの話が長いしオチこれか…と思った。

終わりも幼稚だった気がした。最初が"希望を持って入った会社がブラック企業でした、同級生は他企業で楽しく働き大活躍してるのに比べ自分は…"っていう話だったので世の世知辛さとかそういうものを描くのかと思いきや、案外内容がお子ちゃまお子ちゃましてた。

こんな世界だとそれくらい馬鹿になんないとやっていけないのもわかるが、この世界でお笑い芸人になる!医者になる!スーパーヒーローになる!ってあまりにも馬鹿過ぎてもう少し現実的な範疇で夢を宣言してほしかった。ブラック企業から解放されたらいきなり子供っぽくなっちゃうのが残念だった。

だから何も考えずに観れるとそれなりに楽しめるけど、細かいところが気になっちゃうタイプだと無理だと思う。なんで軸が安定してないのにゾンビは高速で走れるのか、物資大量に仕入れる割に全部あのリュックに入り切らないと思うけど何回か家に帰ってまた出てるってこと?、なんでラブホで一緒にいた子はゾンビになったのか(元々そういうプレイで繋がれてたっぽそうなのに)、あきらくんは美容師の資格持ってんのか(よくうまく染料使えてるな)、花火は素人でもそんなに簡単に打ち上げられるものなのか、せっかくドンキいるんだから包帯で直接巻く前に消毒すればいいのに、音に反応するはずなのになんで音無視して人感に反応する時があるの?、なぜ歌舞伎町からゾンビが消えたのか、サメと人間が一体になったゾンビはなんで足が下からしか生えないのか、いくらサメに噛まれても大丈夫なスーツとはいえあんなに噛まれたら破れるんじゃないの?、等々。

期待しないで観るとそれなりに面白いけど、期待して観ると何これ感すごいと思う。原作もアニメもあえて触れない状態で試写を迎えたけど、展開とオチのうまさに感銘を受けたアリスの麻生先生が原作担当なので期待してたから私はこんな感じかと少しガッカリしてしまった。漫画・アニメで観るとまた違うのかな。

赤楚ヲタだと大満足かな。とにかく大活躍だし、かわいいかっこいいやさしい赤楚が見れるからほんと楽しい。大型バイク乗ってるのが良かった。ベランダの柱ぎゅっと握って降りてくるのとスーパーでリュックをひょこひょこして歩いてるのかわいい。

それにしても彼は恋愛不適合者というか童貞役多いな笑 チェリまほからの印象で似た役をやらせたくなるのか。居酒屋でジャケット脱いだスーツ姿見慣れ過ぎてチェリまほかと脳が錯覚する。ラグビー選手にしては赤楚も柳さんも脱がなくてもわかるくらいガリガリだからそこのリアルさはない。腕ほっそ笑

エンドロールは良かった。終わるにつれ地面に近づいていって最後に3人が出てくるところが良い。

この映画で賞をあげるとしたら市川由衣かな。一番ゾンビへの憑依がうまかったし、よくあの角度から撮られるのOKしたな。下手に全裸になるより体を張っていてすごかった。

俳優陣も監督も👍🏻👍🏻ボタン押してくださいってよく言ってるけど、原作は話続いてるようだし好評だったら続編作ろうとしてんのかな。


ここからは余談。
どうしても言っておきたいけど言えるところがないのでここで。ネトフリはもうちょっと試写会のやり方見直してほしい。まず当選メールで開催日時間違えて送ってくる時点でどうなんや。ドレスコードがあるのはイベントとして楽しいと思うけど、試写会なのに(しかも平面の会場で)後ろの席の視界を遮るような被り物を注意しないのもどうかと思うし、全席指定席と言いながら座席先着順だったし。

そして試写会後のフォトブース。とにかくスタッフ・関係者ばかりがやたら多く、まだ客が沢山いる中客を奥の方に追いやって持ち場を離れて自分たちばかりメインのフォトブース占領して楽しんじゃってんのどうなのかなってずっと思ってた。こりゃ被り物なんて注意するどころか「いいじゃん👍🏻」とか言って自分たちもそういう格好しそうなスタッフだなという感じ。

イベントの様子を公式SNS等にアップするであろうために撮影してるのはわかるが、とにかくオフィシャルのカメラマンたちがフォトブースから全く退いてくれない。中で自分たちを撮ってもらおうとするとスタッフたちは丁寧に撮ってくれていたけど、自分でちょっとブースの装飾やゾンビだけを撮影したくて人の入れ替わりの間を待っても無駄にずっとフォトブース内にいる。散々撮影してこれ以上何の撮影をする必要があるのかわかんないくらいずっと占領してた。

内輪での盛り上がりはすごいのに一部スタッフ除いて客に対しては対応が塩or下手。コンビニ店員の方が上手く接客してくれると思う。良くも悪くも中高の学園祭みたいだった。

あれが皆Netflixの社員なのかよくわからないけど、あんな感じだと会社や業務内容としてはとても魅力的で憧れの職場だけどあきらくんみたいに人間関係で詰んで会社辞めたくなりそうだなと思わされた試写会だった。
ひ