よみこ

ザ・メニューのよみこのネタバレレビュー・内容・結末

ザ・メニュー(2022年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

みたいな~て思ってたら、ディスニー+きた!!!!
ありがとう!!!

毎度、前情報入れずにみるので、勝手に想像して、
勝手にカニバリズムとか思ってごめんなさい笑
全然違った!!

時間もちょうどよく、まじで真剣にずっとみてました
金持ちだけがいけるシークレットレストランのようなところ。
客は様々で、一様に料理を楽しむ
その中で、最初からなんだか違和感がぬぐえないマーゴ
今回はマーゴへ感情移入がすごい出来る
なぜって相方のタイラーがサイコパスすぎるから!
マーゴはコールガールのような存在ってことだよね?
だから、本当の相方が参加不可になったから急遽連れてこられた・・・
そんなマーゴにシェフの目が光る。
どこか異質で、料理を楽しむ前にそもそも食べる気が失せるような
演説。マーゴともに、「なんだこれ?」て感情に。

画面はとても静かなはずなのに、おかしなことが起こり始める
料理「混沌」
そして、「男のおにごっこ」
もはや、料理とは。の状態へ進展していく
それが目が離せない
次の料理は何かと、何が起こるんだと、思わされる内容だった
しかしこれはただのサイコホラーだけでなく。
シェフが長年、「奪われる側」として
己の私利私欲のためだけに、ただ批評の的として、消費されるだけの自分が作った料理たちに対する悲しみや、そんな客への憎しみ
それが、こんなことになった
なるほど、理解した。。。
理解するともはやいろんな感情に。
そして、何も知らずにつれてこられたマーゴはどうなるのか。
自身も「奉仕する側」「奪われる側」だからこそシェフは彼女を気にかけた。最初は彼女も死ぬのかとおもいきや、
「本当の客」として、彼のチーズバーガー
(死ぬほどおいしそうだった)
を、テイクアウトすることでレストランを後にできた
なお、タイラーのキャラがやばすぎて、料理してみろよ!展開からの
辱めからの、首つり。
あれもすごかった。
最後は、マーゴ以外のみんなが死ぬ展開で終わり方もすごかった
最後はなんだかみんな死を受け入れる感じだった
あれはなんでだろう。

気を見つめながら、チーズバーガーを食べるエリンが
初めてこの映画で料理を食べたシーンなんだろうな。

おすすめ!
よみこ

よみこ