ヤマト

カラオケ行こ!のヤマトのネタバレレビュー・内容・結末

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

【 グレてる紅、グレてない紅 】
 綾野剛さんを観に、『紅』を聴きたくて鑑賞しました。すごく面白い作品でした。
 綾野剛さんは本当に素晴らしい俳優さんだなと思います。カッコいいのは言わずもがな、多彩な表情と演技力に惹き込まれてしまいます。大好きな『紅』のオンパレードも本作の核となっていて、“紅の合いの手”が観ていて聴いていて本当に楽しいです。Little Glee Monsterさんの『紅』も心に沁みました。エンディングまで最高です。

 本作もうひとりの主人公、斎藤潤さんも最高でした。よそよそしく辿々しいあの演技はまさに本作に欠かせません。今後も期待ですね。何よりも“一生懸命さ”がスクリーンから溢れ出ていました。観ていて、一種の応援のような感覚が湧いてきました。
 狂児と聡実の垣根を超えた友情は、青春ならぬ“紅春”でした。狂児の呑気で熱くも温かい性格が大好きですし、聡実の紅(くれない)な決断に心が熱くなりました。友達よりもトモダチを選び、合唱よりも紅の独唱を選曲したのです。まぁとにかく、紅を歌うグレてる狂児と紅を歌うグレてない聡実のコンビが素晴らしかったです。あと、狂児の「ごめんな」のLINEはグッときてしまいましたね。すぐにふざけたメッセージが続きましたが(笑) お手製金棒も愛おしいです。
『カラオケ行こ』とネオン表示されるオープニングや時折流れる陽気なあの音楽も大好きです。
ヤマト

ヤマト