アリス

カラオケ行こ!のアリスのネタバレレビュー・内容・結末

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

さて〜✨(なぞのテンション)
邦画を劇場で観るのは多分2007年の『HERO』以来!
日本語が聞こえるのラク〜

漫画はBLなのかなぁと思ってたけど、そこは読み手に
任せる感じみたいですね📕
しかも最近はブロマンスという用語もあるみたいで。
…完全に時代に取り残されてます🙃

中学生とヤクザの交流っていうのが面白いし
原作読んだことないけど読みたくなった♡
そして綾野剛のスタイルの良さを改めて認識した🥺
というか綾野狂児ヤバくない🥹?
カッコいいのに可愛い。。。なんなの🥺
たくさん歌声聴けて良かった🫶
で、ヤクザたちのカラオケ練習は面白すぎ😂

聡実くんが狂児の音域に合う曲を選んできてくれて
練習するとこ笑った、合間に『紅』挟んでくるの🤣
紅の冒頭ってああいう歌詞だったんだ〜
こんなにも紅を聴いたことなかったから
帰り道は頭の中でずっと紅が流れてた…笑

私が聡実くんの中学校に通っていたら
間違いなく『映画を見る部』に入りたいな。
栗山くんビデオで渋いの観てた〜✧
三十四丁目の奇蹟とか、カサブランカ、
イタリア映画の自転車泥棒…くらいしか
確認出来なかったけどあの子良い〜☺️

狂児が聡実くんを揶揄って聡実くんがキレたとこは
なんか泣けた😢多感な中学生…

ラストは紅で涙するとは思いませんでしたが、
なんか鮭の皮を大画面で観たこともなかったし
(聡実くんの両親良い)、やべきょうすけの組員っぷりは
ハマりすぎだし、北村一輝が組長役かぁ…
もうそんなに時が経ったのねと思ったのです…。

久しぶりに漫画読もうかなって思った🫶
そして終わり方が続編ありそうな感じだった☺️
(ファミレス行こ。)

今日は15年以上ぶりの映画ハシゴで楽しかったな😆
アリス

アリス