kk

カラオケ行こ!のkkのレビュー・感想・評価

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)
4.7
とりあえず、カラオケ行こ!

刺青回避のため歌が上手くなりたいヤクザと変声期に悩む中学生の真っ直ぐでド直球な青春物語。

これはいきなり今年ベスト級。めっちゃくちゃ面白かった。面白すぎて速攻原作も購入。続編も読んでちゃんと情緒が狂いました(笑)
原作に忠実かつ、オリジナルシーンがストーリーに凄く良く効いていて、聡実くんと狂児の関係性、そして物語全体へ更に深みと感動を与えていた。紅最高。紅だァァァ!!!

齋藤くんは漫画のコマから飛び出してきたみたいに聡実くんだし、綾野剛はもう紛うことなき狂児だった。みんな言ってるけど脚長すぎませんか?!黒スーツが正義すぎてもうやばかったわぁ、、狂児は本当にみんなのことを狂わせてくる、、

肝が座りすぎてなく、小動物のようで一生懸命な聡実くん可愛いし、それを面白おかしくも温かく見守る狂児が最高に格好良いし、とても良い関係性。
中学生は様々なことが変化していく中、段々と大人へと成長していく時期。一方通行のビデオテープのように、起きたことはもう巻き戻せない。そんな多感な時にあんな自分を包み込んでくれて受け入れてくれる大人に出会えると良いよなぁ。まぁ出会っちゃいけないんだけどさぁ、、←
でもファミレス読むと出会わない方が良かったのかなぁと思って胸が苦しくなったよ、、頼むから2人の幸せな未来をください、、

シネマシティが極音でやるというので、なぜ?!と思って興味本位で観に行ったけど、あの紅のためだったんだなと観終わった後とても納得した。それほど、私は心打たれました。本当にあの時期のあの瞬間にしか撮れない画だよね。映画化大成功の要で奇跡のシーンです。是非劇場で!!

続編は今作の2人で観てみたいけど、観たら死ぬ気がする(笑)でも観たいのであと何回か劇場へ観に行って、狂児に狂わされてきます!!


ネタバレレビューはコメントにて

2回目シネマシティ極音
3回目TOHOシネマズ池袋プレミアムシアター
4回目グランドシネマサンシャインBESTIA
5回目TOHOシネマズ府中舞台挨拶
6回目シネマシティ極音舞台挨拶
kk

kk