はくあ

キラーカブトガニのはくあのレビュー・感想・評価

キラーカブトガニ(2021年製作の映画)
4.2
ほっこりした気持ちになるパニック映画でした! けっこう好き。
どうしようもない映画であることを想定して観にいったところ、意外にもよくできたB級映画でした。CGのクオリティ以外はひどいところ無いのでは?
おっぱいとスプラッターがRTAみたいな速度で出てくるのも好感触で、B級としての足腰がしっかりしています。

カブトガニが放射能で巨大化して人を襲うのは普通の(?)パニック映画という感じなんですが、車椅子の主人公がテクノロジーを駆使して戦う人間側のストーリーがいい。人間関係の描写が、パニックの添え物になるような弱すぎるものではなく、かといって観客にストレスがかかるほど濃いわけでもなく、カラッとしてるのがよかったですね。兄はしっかり弟のために体を張るし、彼女は聡明でキュート。

他の登場人物としては、ラドゥという「愚鈍!」みたいな男が出てくるんですが、こいつが最後まで退場せずに走り切ったところにも凄みを感じました。作中でこいつだけが主人公が車椅子であることをイジってくるところには絶妙な配慮を感じる。ラドゥの歌うエンディングテーマかっこよかったね……。

あとはロボットバトル部分ですが、ここもまあまあちゃんとしてますよね。巨大カブトガニが折れた自分のハサミを刀として使ってくるところとか、特撮・ロボットバトルに対する何らかの理解を感じます。オチは適当すぎておもしろい。スカイツリーが映っていたので最近の映画だな〜と思った。

舞台が田舎町で、街並みやトレーラーハウスの雰囲気、保安官がマリファナ育てて吸って釣りしてるシーンなど、全体的におおらかでよかったですね。ロケ地どこなんだろう。
はくあ

はくあ