ギャング・カルテット 世紀の怪盗アンサンブルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ギャング・カルテット 世紀の怪盗アンサンブル』に投稿された感想・評価

ha7ta6

ha7ta6の感想・評価

3.3
政治家はいつもズルい?!
まさかまさかのパラジウム高騰!!
死人がゼロで良かったね。
LEGION

LEGIONの感想・評価

3.0

品物を盗むため緻密に企てたような計画やその手順が作中で主人公から説明される割には機材の運び方など大事な部分が抜けていて、計画進行中の主人公の閃きは突拍子もないものであるため、主人公ら4人の品物を盗み…

>>続きを読む
TAKA

TAKAの感想・評価

3.3
2023年 183本目

窃盗団って腕時計をきちんと合わせて、時間に合わせて行動するのが多いけど、この窃盗団は音楽に合わせて。そこがなかなか面白い。
ちょっとポンコツすぎる窃盗団だけどね。

凄腕の金庫破りシッカンことイェンソンにハリィ、ドリス夫婦にラグナルの4人は硬貨を盗み、あと一歩というところでシッカンを置き去りにして逃げる。シッカンは服役し出所を迎える3人。シッカンは刑務所の図書室…

>>続きを読む

 一発逆転をねらうポンコツ怪盗団が、スウェーデン・フィンランド間の歴史に絡む秘宝を追ううち国家的陰謀にまきこまれるクライムコメディ。監督はスウェーデン出身で「ぼくのエリ 200歳の少女」「裏切りのサ…

>>続きを読む

スウェーデン産の怪盗コメディ。
当代一の金庫破り通称シッカン(イェンソン)が、
愉快でちょっと抜けた仲間3人とお宝を盗むお話。

タイトルにカルテット(四重奏)とあるように、
4人組のドタバタ狂騒曲…

>>続きを読む
MaTo

MaToの感想・評価

3.0
凶悪な割に長閑な秘密結社・大企業・怪盗が入り乱れる
冬戦争くらいしかフィンランド史を知らないが王冠が出てきたら王政復古って有りか?
コメディだからゆるーく観ました。人気シリーズらしいけどお初なのでなかなかキャラに馴染めませんでした。でも楽しかったです。

傑作『ぼくのエリ』『裏切りのサーカス』のトーマス・アルフレッドソン監督が、どうしてこうなった?な『スノーマン 雪闇の殺人鬼』を経て母国スウェーデンで撮った新作はなんとコメディ。ちょっと間抜けな強盗団…

>>続きを読む
aopon

aoponの感想・評価

2.5
軽妙なクライムサスペンスみたいな作品。
気軽に見れるけど個人的には好みではなかった。
ラストのオチはいい。

あなたにおすすめの記事