もちお

イコライザー THE FINALのもちおのネタバレレビュー・内容・結末

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

 映画館で観ました。
 字幕版です。

 好きな作品です。
 不気味に悪を成敗。
 そんなマッコールさんの魅力が全開でした。

①シリーズとの距離感
 1作目も2作目も観たことがあります。
 テレビ放送だったと思います。
 どちらも面白かったですが、1作目の方が好きです。

②少し気になったところ
 本作は好きですが、少し気になったところもあります。

・子供に撃たれたマッコールさん
 子供なので油断したのかなとも思いますが、「あのマッコールさんが……?」とモヤモヤしました。
 この子供は撃ってからいなくなって終わりですし。
 「もう出てこないんだ😅」とも思いました。
 ただ、負傷後の町での療養描写が好きです。
 そのため、あまり気にならなかったです。

③良かったところ
・あの人の娘さん
 回想シーンがあったので、終盤で明かされる前から予想はできました。
 その上で楽しめました。
 亡き友人に代わって、マッコールさんが指導する姿。
 グッときました。
 シリーズのつながりを示す要素としても良かったです。
 また、目立ちすぎないところも好きです。
 あくまでマッコールさんがメインとなる範囲での活躍描写でした。
 そして、エンドクレジットでダコタ・ファニングさんと知りました。
 子役時代のイメージが強かったので、しみじみしました。

・じっくり溜めてからの成敗
 正直なところ、やたらと憲兵さんが狙われるのは気になりました。
 自宅でボコボコにされ、食事中に絡まれ、広場で耳を撃たれる。
 少々くどかったです。
 ただ、悪役への苛立ちが増すからこそ、成敗で盛り上がります。
 マッコールさんが町を愛する過程と、マフィアによる嫌がらせ。
 この2つが平行して描かれていました。
 マッコールさんによる正義の鉄槌パートが始まると、爽快感がありました。

・マッコールさんが怖い
 やっぱり不思議な人だなと。
 だから好きです。
 普段から神経質そうなところがいいです。
 そして、悪を討つパート。
 じっくり相手を怖がらせてくれるので、満足度が高いです。
 暗闇から急に襲うので、モンスター感もありました。
 弟くんを倒す際、じっくり相手を見つめるマッコールさん。
 変態的で良かったです。
 そして、兄の倒し方。
 売りさばいていた薬物で時間をかけて苦しめるという仕様。
 皮肉な最期を迎えさせるという恐ろしさ。
 あえて自由にして、ゆっくり後ろをついていくマッコールさんが不気味でした。
 最後はシャキシャキ食べて終了。
 強烈でした。

・本来であれば笑えないところで笑いました😅
 声は出しませんでしたが、何度か笑いました。
 弟の子分が車にぶつけられるシーン。
 手下の首が落ちるシーン。
 それを見て狼狽える兄。
 笑った理由を考えたのですが、おそらく「ざまあみろ」という爽快感だと思います。

・序盤で描かれた襲撃の目的
 終盤で明かされるまではモヤモヤしていました。
 困っている個人を助けるマッコールさんが好きなので、いきなり大きな組織を潰しにいくのは好みじゃないかなと思っていました。
 が、とある人を助けるためだったという事実に納得。
 そして、人助けのついでに組織を壊滅させるというスケール感。
 マッコールさんの魅力を改めて感じました。

・輪の中に入っていくマッコールさん
 ラストのハッピーなシーン。
 不馴れな様子で一緒に盛り上がる姿。
 可愛かったです。
 
④まとめ
 マッコールさんの魅力を堪能できました。
 観て良かったです🙇‍♂️
もちお

もちお