マチルダ・ザ・ミュージカルのネタバレレビュー・内容・結末

『マチルダ・ザ・ミュージカル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あらゆるガキ、それなりに幸せであれ

冒頭の「ぼくはミラーボールみたいな奇跡」という歌詞から「うんうんそうだな」と赤べこをしながら見た。私は子どもを産みたい/育てたい/好きとは思わないけど、やはりガ…

>>続きを読む

[泣きました。俺は原作厨で子供嫌いで成人男性です。]

 でも泣いたんです。いい映画でした。
 ロアルド・ダールってきっと映画化には何かが少し足りない小説を書く人なんですよね。そして、何によってそれ…

>>続きを読む

昔のマチルダがほんとに大好きでそれがミュージカルになってるとか最高。
内容も良かったけどもう少し超能力が使える場面を増やしても良かったんじゃないかな。「頼もしい女の子」と「超能力が使える女の子」どっ…

>>続きを読む
マチルダと子どもたちがめちゃくちゃ可愛い🤭
ミュージカルシーンに元気もらえる!
特に、ラストの生徒全員で踊るシーンが最高✨
ミュージカルの持つ力って凄い!!!

両親と校長はさすがにクズ過ぎるけどね…

親から愛されてない少女が、おかしな校長が支配する小学校に通う話。主人公の能力が無茶苦茶。結局超能力だけで解決だったような。物語と現実が関連してるのは良かったです。主人公と先生と校長以外のキャラはその…

>>続きを読む

原作本読了済、英語版ミュージカルの予習のために視聴。
曲は同じものもあるみたいだけど、設定はところどころ違うみたい。
マチルダ役がかわいい 子どもたちがそれぞれ個性があって良い ベレーの子のダンスの…

>>続きを読む


マチルダってタイトルは聞いたことあったけど、内容知らなかったし子どもっぽい映画かな〜と思いつつ、ネトフリでミュージカルバージョンの新しいものが出ていたので、なんとなく本作を鑑賞。


結果、マチル…

>>続きを読む
レビューし忘れていた

色彩表現が素晴らしい。
全体的にポップで玩具箱の様な色味だが、学校の場面は暗い色彩になる変化が良かった。ラストでは陽の光が入るところから始まり、色鮮やかになっていく学校に感動した。

設定やストーリ…

>>続きを読む

これロアルドダールのマチルダは小さな大天才が原作!? めっちゃ昔に読んだわ懐かしい

1996年版のマチルダみたけど、そっちの方が絶対に良い!
これ観た時はなんか微妙やなって感じやったけど96年版み…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事