四月に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『四月』に投稿された感想・評価

まや

まやの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前から気になっていたので観られる機会があって嬉しい。セリフのない恋愛劇。面白かった。

セリフがないので実際の物語の核が掴みにくく、都市の階段を上り下りする行動や、家具をひたすら運ぶおじいちゃん達な…

>>続きを読む

窓際筋トレ男,チェロ弾き男,笛吹き男達,家具運び男,男女待ち合わせ,接吻邪魔,喧嘩,階段降り,道通せんぼ,木,抱き合い,期間工,建設工程,水道出,コンロ火付き,窓勝手開き,向かい窓,演奏者,バレリー…

>>続きを読む
足音など現実的に考えるとそこでこの音はしないだろという箇所がいくつもあるが、逆にそれが面白い。

主張的には合理化、画一化への反発として恋愛を持ってくるみたいな感じでよくあるやつという印象。
UE

UEの感想・評価

4.0

老人達が家具持って一斉に走ってくるシーン凄い。
あと音も素敵。喧嘩シーンも遊び心満載。
タイトルの"四月"ってのが本当に本当に絶妙で…春からはじまる新しい生活とかなんかイライラしちゃうのとか家具とか…

>>続きを読む
PEA

PEAの感想・評価

-
私には難易度高すぎて皆さんの解説で内容を理解した。なるほどね。
最後の場面が椎名林檎の「ありあまる富」みたいだなぁっていう感想しか抱けなかった、反省。

若い男女のすれ違いを無声映画的にデフォルメし、それは結果的に終盤との対比になっているのだが顔のアップを排して拗ねた彼女を追いかけ引き止める反復から二人は巨木が一本根を張る草原に(牛が無数に放たれてい…

>>続きを読む

初のオタール・イオセリアーニ監督作品

47分の中編映画だが、これはめちゃくちゃ素晴らしい映画です!

 若い男女が部屋のなかで暮らしている様子を描く。

 この映画はセリフがまったくありません。そ…

>>続きを読む
ss

ssの感想・評価

3.8

冒頭15分くらいでぐっすり寝てしまったけど久しぶりに心地よく寝れる映画だった。起きても大きいスクリーンで映画が流れてる心地よさ。
邪魔され続けてキスできない2人がいじらしい。女の子がバック持ってるシ…

>>続きを読む

前半の良いスナップ写真のような構図と障害物
あたたかな窓には幸福を含んだ空気と響き
冷たい窓にはキンと張った予感を含まない硬い音
あまり関係ないけど 私は単に響きに包まれたいから音楽を聴いているのか…

>>続きを読む
ケンカしてる一連のシーン部屋の中で姿勢変えながら仲良くできないシーンが最高すぎた。

あなたにおすすめの記事