VESPER/ヴェスパーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「VESPER/ヴェスパー」に投稿された感想・評価

めちゃくちゃ素晴らしい作品。
なぜ、2022年にもっと騒がれていなかったのか分からないくらい良い。
日本での配給を担当したKlockworxが大々的に宣伝していたのも頷ける。

舞台は未来の地球。

>>続きを読む
えりみ

えりみの感想・評価

4.4

劇場版予告編で気になったヤツ🪐
オリジナルSF作品はなかなか無いので応援したい📣
今週末からはレイトショー行きになると知り
慌てて劇場へ💨
大きめスクリーンで観られてラッキー😆
スケールこそ
小さな…

>>続きを読む

世界三大ファンタスティック映画祭のひとつ、ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭の2022年、最高賞(金鴉賞)を受賞したダークファンタジー。インディペンデントとは思えない(日本のインディペンデント…

>>続きを読む
umihayato

umihayatoの感想・評価

5.0

これがナウシカの実写版でいいよ!!!

いやー素晴らしかった。
高度発展を見据えた遺伝子操作が大失敗し、生態系が大崩壊した荒廃した未来。
一部の富裕層は要塞都市に住み、貧しい人たちは外の危険な世界で…

>>続きを読む
Niya

Niyaの感想・評価

5.0

ヴェスパーを観た日は、
哀れなるものたちも観たのでした。
哀れ→ヴェスの順

哀れ〜とはまた違う
この世界観が堪らない。

好きだなぁ、好き。

いつか世界がこんな風になったりする?

こちらもね、…

>>続きを読む

美術や衣装はけっこう好き。
退廃的で荒廃した、終末感のある世界観に惹かれました。
また、一見少年にも見えるショートヘアのヴェスパーは、ゲームのメインキャラクターのような風貌でかっこいい。「ミス・ペレ…

>>続きを読む

ナウシカをちょっと暗くしたような世界観。北欧っぽい陰鬱な雰囲気や、ヘンテコなマシーン、不思議な植物など、僕の大好きな要素が盛りだくさん。廃墟で植物を研究するヴェスパーはまさにナウシカだった。

ただ…

>>続きを読む

粘菌、バクテリア、異形な植物、蟲
美術的に私好みの世界観でした。

主人公が奪う種子の中に緑色のがありましたね。
欧米では周知ではないかと思います。
現実社会で、過去にモンサントが開発した遺伝子組み…

>>続きを読む

【2024年-9本目】
 とても好みです。どストレートなSFに出会いました。
 ディストピアになった地球が舞台で、富裕層だけ“シタデル”と呼ばれる空中都市にいるようです。主人公は荒廃した地表で寝たき…

>>続きを読む
宇羅丸

宇羅丸の感想・評価

4.1

ダーク要素強めの「風の谷のナウシカ」。植物由来のディストピア感が素晴らしい。巷で噂のナウシカ2の監督はこの方たちでいいんじゃないでしょうか。もちろん実写化で!
「DUNE2」公開直前にこんなオリジナ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事