VESPER/ヴェスパーのネタバレレビュー・内容・結末

『VESPER/ヴェスパー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

富裕層からは遺伝子操作されて繁殖出来ない種しか渡してくれない世界(ちょっと語弊がある気はするが)でシタデルという富裕層が住む地域外で生きてるヴェスパーが独学の遺伝子操作で植物の研究する話(ややこしい…

>>続きを読む

キービジュアルとキャッチコピーから漂う文明崩壊後世界観SFに誘われて見に行ったら,シスターフッド,人間賛歌,バイオテクノロジー,ディストピア,文明復興といろいろ盛り込んでいるのに,どれも作品の軸にな…

>>続きを読む


富裕層は閉鎖都市シタデルに。その他は外の世界で暮らす生態系の崩れた未来の地球

ジムヘンソン、宮崎駿からも影響


ビジュアルが最高
どんよりした世界観
気持ち悪い植物
あのゴミ拾いしてる人達の衣…

>>続きを読む

富裕層だけ隔離されたコロニーで地上はもうダメだよーなよくあるポストアポカリプス
予算の都合もあったのだろうが下層の部分だけが描かれて物足りなさを感じた
植物と虫以外の生物が死滅し独自の進化を遂げた植…

>>続きを読む

バイオテクノロジーが発展・暴走した未来世界。支配層が上空の「シタデル」で暮らす中、荒廃した地上世界で父親の介護をしながら暮らすヴェスパー(ラフィエラ・チャップマン)はある日、墜落した飛行艇に乗ってい…

>>続きを読む

えっ!この監督すごい人たちなのでは?次回作を凄い観たいと思った。
話は地味でうとうとしそうになったり、はじめはSF設定まわり世界観追いづらいとこもあったけど、ディストピア世界のビジュアルもすごい良か…

>>続きを読む

きっと昔のスタジオジブリだったら分かり易い感じの作品になっていたかもと思って観ていました。

世界観は良かったのですが、キャラクターの描き方やストーリー展開が今ひとつ分かりづらく感じました。塔のてっ…

>>続きを読む

世界観とかめっちゃ好き!
あのネチャ〜っとした未知の植物とか、シタデルの映像とか、ナウシカ彷彿とさせる雰囲気で好み!

だけど、ストーリーがなかなか進まなくて、お父さんが「行って来い」娘「お父さん置…

>>続きを読む

バイオテクノロジーで発達したガジェットや世界観の描写は面白いです。

また、独特で奇妙な植物や菌類など、滅びかけている世界が美しく描写されます。
母親のいない主人公と助けた女性の交流など面白い部分も…

>>続きを読む

シタデルもきっと実際は
酷いところなんだろうなあ...
と思いました。

ドローンの中身とか
DNAを調べる装置とかが
科学技術というよりは
不思議装置に見えるのは
違う文明が発達しました的な
感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事