ha8o

Dr.コトー診療所のha8oのネタバレレビュー・内容・結末

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

再放送で復習が終わったのでようやく映画館へ。
たくさんの変わらない景色と、ポロポロと目に映る変わった物たち。
電動自転車にスマホ、医療器具も随分と新しい技術が導入されていて、
導入するときにどんなふうに取り入れて慣れていって、失敗したりもして笑い合っていたのかなと、それだけでこの十数年に思いを馳せることができた。
変わらないのは島の景色と、みんなの表情。シゲさんはほんっとに変わらない。立ち振る舞いから何から。
コトー先生とタケヒロは、どこか寂しそうに、困ったように笑うところが似てる。昔はそんなに思わなかったけど、タケヒロが大人になったのと、今回はコトー先生自身に悲劇が降りかかったから、それが顕著に出ていた。
タケヒロはまた医者を目指してくれて本当によかった。優しすぎるからこれからもつらいことたくさんあるだろうけど、やっぱりタケヒロみたいな人に医者になってほしいと、コトー先生と全く同じことを思った。
あと富岡涼くん、役者復帰してくれて本当にありがとう。監督も言ってたけど、あのはにかんだ笑顔は全然変わらなくて、あれは富岡くんにしかできないよ。会社員頑張ってね。
一番変わったのは彩佳さんかな。昔は溢れ出てたツンケンした部分がだいぶ取れて口調も柔らかくなって、それもまた、彩佳さんの十数年が感じられた。乳ガン治療を続けながらリハビリの資格を取って島に戻ってきて、一番嫌がっていた島のみんなからの心配も本当に嫌というほど受けただろう。でもそれもきっとあっという間に過ぎて看護師としてみんなを助け続けて、ようやくコトー先生と本当の家族になって新しい命も授かって。変わらない島の中で変わっていった彩佳さんを感じることができた。ただ先生が無茶を言って必死に止めようとするところは、昔の彩佳さんがフラッシュバックしてちょっと嬉しかったな(笑)
あとは和田さんとミナちゃん、まさかの結婚してる上に子供5人も…!ツーショットは見られなかったけど、デレッデレの和田さん幸せのお裾分けありがとうございました。

現実と物語の年月の流れが同じであってくれたから、みんな平等に同じだけ年を重ねて、おかげで変わらず島での生活が続いていたんだと思うことができた。
こんなに時間が経ってから完全新作を作ってくれる作品なんてそうそう出会えない。それだけでも本当に心から感謝。
あと吉岡さんや監督が「続編はドクターハントで」と言うのも頷けるほど、高橋海人くんの演技もとても良かった!是非やってほしい。チャラくてもちゃんと患者さんとコミュニケーション取ってるし言ってること全部正論だったと思う。いいキャラでした。
コトー先生たちの赤ちゃんが歩けるようになってもまだいるってことは、数ヶ月やそこらじゃなく長期間残ることにしたんだろうな、先生の電チャリ借りてたし(笑)
ha8o

ha8o