あちぴろ

Dr.コトー診療所のあちぴろのレビュー・感想・評価

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)
4.2
20年くらい前。
連続ドラマの頃は妻と一緒に楽しみに観てた。
人生の数多く観てきたドラマの中でも上位に位置する大好きだったドラマ。
吉岡くんのあの話し方や諦めない医療への向き合い方など何度と泣いた記憶がある。

スペシャルドラマだったり、2では彩佳さん(柴咲コウ)が乳がんになったり。彩佳さんのお母さん(朝加真由美)が脳内出血で倒れたり。なんでこんなに不運が訪れるん??と押し寄せる悲劇の重さにしんどぉぉともなった。
しかし、そのあたりの重さをシゲさん(泉谷しげる)だったり和田さん(筧利夫)だったり、美魔女すぎるお食事処の茉莉子(大塚寧々)の明るいキャラや、無口で無骨な原さん(時任三郎)のズバーンと語る一言だったりで救われてた。

さて、そんな連続ドラマだったものを2時間程度の尺でどう描くのか。
映画化が決まったと聞いたときには「まじで?」と。
おそらく、2006年が最新だったので今の若い人たちの入場は見込めるのか?と疑問に思った。Tverで上映開始の数日前までは全話観れたので、思い出すために開始の数話を見れたのは良かったが。

コトー先生が志木那島に来て20年。
彩佳さんは妊娠してもうすぐ赤ちゃんが生まれてくるという設定。
一番この映画でびっくりしたのは、シーズン2の看護師だったミナさん(蒼井優)がまさかの和田さんの奥さん!しかも5人の子供がいる!!笑いや、大爆笑だった。
コトー先生に憧れて医者を目指した剛洋くん(富岡涼)の出演がかなり話題だったので、医者になって帰ってくるのかと思いきや…つらい。
剛洋くんの帰郷、大型台風での負傷者、彩佳さんの陣痛、まさかのコトー先生を襲う病…
もう色々盛り込みすぎ。
一気に畳み掛けるように起こるので、ハント先生(高橋海人)が言った「もう無理だよ」状態に見ているこっちがなった。
病気のことはよくわからないんだけど、コトー先生倒れるくらいの状態で手術できるもんなの?笑
やり過ぎでは…???

と、思うところもあったけど、やっぱり吉岡秀隆が演じるコトー先生はすごいんです。
吉岡くん(と呼んでいる)の真っ白な髪や彩佳さんとの関係もほんとに変わってなくてよかった。
変わらないキャラのシゲさんや漁師たち、変わった電動自転車だったり設備だったり、Wi-Fiだったり、テレビ電話だったりと今の志木那島が見れた。
タケヒロくんが小学生時代の最初の頃にいじめられてたクニちゃんが前田公輝が演じるという。当時の子役ではなくなってたのは残念。
光石研の娘役の子も出てきてほしかったけど笑。

ラストシーン。
コトー先生の目線がとても気になった。
もっともっとこのドラマを終わらせないで観てみたい。

(U-NEXTのポイントレンタルにて)
あちぴろ

あちぴろ