マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説』に投稿された感想・評価

Anne

Anneの感想・評価

4.0

マリー本人の素晴らしさもだけど、どれだけ人に恵まれていたのかも伝わってくる内容だった。以前観たココ・シャネルの伝記映画とは対照的な感じがした。
映画のおかげで、その後見に行った展覧会の方もより楽しめ…

>>続きを読む
七

七の感想・評価

3.9
インタビューとか生い立ちの話で、少し眠くなるけれど
画面がカラフルで、お洋服たちが可愛すぎる。
ケイトモス綺麗
Baad

Baadの感想・評価

2.5

ドキュメンターリーとしてみたら、使用した過去の映像が良いだけでなんの工夫も感じられないのが残念なのですが、知らないことが多かったのでためになりました。

特にマリー・クワントの化粧品が、服に合うメイ…

>>続きを読む
チエ

チエの感想・評価

3.5
珍しく前売り券を買って鑑賞、学生時代のトキメキを思い出す🌼🖤🤍もう絶対着れないマリー・クワントのワンピース、まだクローゼットに眠っているわ。
ヨーク

ヨークの感想・評価

3.7

ファッションには疎いのでマリー・クワントといっても花柄のロゴマークとミニスカートの生みの親ということしか知らなかったので色々と知れて面白い映画でしたよ。心の中でへえーボタンを連打しまくってた。
本作…

>>続きを読む
skc

skcの感想・評価

3.4
防寒のためだけに着る洋服なんて着たくないよね~
60年代のカラフルポップなお洋服ほんと可愛い

このレビューはネタバレを含みます

戦後の荒れ果てたロンドンの街の白黒映像から始まるこの映画。そこへショートヘアにビビットなベレー帽を乗せた一人の少女が現れ、筆とパレットを器用に操ってつまらない街にみるみる色をつけていく…そんな映画だ…

>>続きを読む
Leeloo

Leelooの感想・評価

4.4

60年代ロンドンカルチャー。貴族のお下がりを追いかけるファッションではなく階級や年齢問わず誰もが自己表現できる服を!というコンセプトは最高にわくわくした。

パートナーや友人にも恵まれ量産化・大衆化…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

3.5

最近 ハウスオブグッチの原作を読み終えたばかりなので、いまの高級ブランドたちが実はそこまで歴史がない、ということにびっくりしている。

それにしても可愛い。。
展示もみたくなる。。

最近はおばあち…

>>続きを読む
tism

tismの感想・評価

3.2

時代を切り拓いたファッションデザイナーの名を挙げたときに必ずその一員になるであろう人物マリークワント
彼女の最終的な人生の行末や現状のブランドはハッピーエンドとは言えないかもしれないが、後世に与えた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品