カムイのうたのネタバレレビュー・内容・結末

『カムイのうた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

電車で小説読みながら遠くに行ってその街の小さい映画館で映画観て帰ってくるってのをやってみたくて、でも調べたらその街の小さな映画館は思ってるほどないみたいで事前に調べて小田原に行ってきた。いい時間のが…

>>続きを読む

・雪景色が美しい映画だった
・啄木の死に間に合わなかった金田一京助先生(をモチーフにした兼田先生)と、テルの死に間に合わなかった一三四か……良いな……
・兼田先生に聞かれないようアイヌ語で「朝ごはん…

>>続きを読む

4/17山形フォーラムで「カムイのうた」を観てきました。

実在のアイヌ文化伝承者知里幸恵をモデルとした人間ドラマでした。日本という国はアイヌ、琉球をはじめ韓国、中国など様々な民族から言葉や文化など…

>>続きを読む

作品の主題は大きく二つあると思う
一つは「差別解消」
また一つは「文化継承」である
差別については終始付き纏う存在として克明に描かれていた
倭人によるアイヌ民族への差別偏見、または暴力行為というもの…

>>続きを読む

「カムイの演歌」だな。大河ドラマ的にするのはいいと思うのだが、そうするとやはりもっと金をかけるべき作品なのかなと思う。その前に『風よ あらしよ 劇場版』を観て感動したのだが、この二つの映画の違いはな…

>>続きを読む

アイヌ民族が口頭伝承してきた叙事詩ユーカラを「アイヌ神謡集」として日本語訳した大正時代の実在の人物・知里幸恵の人生を描いたドラマ

アイヌとして初めて女子職業学校に入学した主人公の北里テルは学校で、…

>>続きを読む

王国みにいった劇場で、監督舞台挨拶会があったので鑑賞。
途中寝落ちしたが学びになった。
寝落ちしてる間に説明描写あったのかも知れないがおばさんの唇が黒いのがなぜなのかよくわからなかった。
調べたら刺…

>>続きを読む

じゃないほうのカムイ

「カムイのうた」
2023年 日本 125分
@京都シネマ 平日12:15〜 観客68人

漫画原作の実写版が好評らしいあちらのカムイは山田杏奈大好きだけど作品的に食指が動か…

>>続きを読む

汽車が走っている場面が模型ぽく見えてしまったり、
映像はインディーズならではのチープさは感じてしまったな。
それと、その時代の東京に電柱はあったのだろうか?

日本で起こっていたけど、映画やドラマで…

>>続きを読む

しっかりと知らなければならない歴史映画だった。

ゴールデンカムイと同時期に公開され、アイヌ文化に注目が集まるなか、この映画の主人公、北里テル(知里幸恵さんという口伝のユーカラ(アイヌ民謡による叙事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事