ロッキーVSドラゴ:ROCKY IVに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』に投稿された感想・評価

大好きな映画なので都内の最終上映に駆け込んだ。
プロパガンダ色が薄まり、ロッキー、アポロ、ドラゴの3人の戦いに生きる男の物語によりフォーカスしたのが良いと思う。
オリジナル版にあったロボットや息子と…

>>続きを読む

『ロッキー4/炎の友情』を観たのはもう6年以上前のことだから細かいところを比較はできないけど、「こんな映画で殺されるアポロが不憫だ」と思ったことは覚えていて、今回は全然そうは思わなかったから多分すご…

>>続きを読む
YutaSaito

YutaSaitoの感想・評価

3.5
ドラゴにも人間性を感じさせる描写を多めに入れてるのが今風の解釈でよかった。
ドラゴ視点だとアポロのイキリを無視というよりドン引きして呆れてるようにみえる。
lkangwen

lkangwenの感想・評価

3.0
これからクリードシリーズ見るため鑑賞。
ジェームスブラウンがカットされてなくて良かった。17/2023
初めて映画館でロッキー観れたので十分!
トレーニングの対比とかほぼミュージックビデオ👍

ロッキー4のギャグを抜いて闘いに重きをおいた印象でした。使うセリフも全然違った。

ロッキーは相変わらず素直で可愛い。国のコマとして使われていて、加減を知らないというだけでドラゴだって誇り高くて格好…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ロッキーシリーズでは自分的一番微妙なファイトシーンの今作、、、(2,3が至高 なんなら5も好き)

スタローンの編集により
余計なお笑いが取り除かれ・アポロの回想シーンの種類が増え(ていた気がする)…

>>続きを読む
待ちに待ちに待ったロッキーvsドラゴ‼️
ロシアウクライナ情勢をなぞるような、スタローンの熱い思い伝わる編集に涙ほろほろやった。

なんも知らん人が見ても面白いことには面白いと思う。スラダン同様。

 「かなり変わってる」とのことだが、元のバージョンを観たのが7年ぐらい前なので、どこがどう変わってるのかよく分からなかった。

 鑑賞後に変更点を調べて「ああ、言われてみればそうかも?」という感じ。…

>>続きを読む

俺たちは戦士で、挑戦や立ち向かう事がなくなったら、戦士は死んだも同然だ”アポロ・クリード”

高校生の時に試写会で当たって観に行ったなぁ、炎の友情。
当時アメリカVSソ連の冷戦もあって関係性に影響出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事