ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インドに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』に投稿された感想・評価

aoao

aoaoの感想・評価

3.0
ビートルズの曲がまったく流れず。。。
79分の上映時間がやたら長く感じました。

デヴィッド・リンチが語る姿を見られたのは嬉しい。
tsubame737

tsubame737の感想・評価

3.5

監督本人が昔撮影したからなのかもしれないが、ビートルズの映像が使用出来ているのは事実。
なんだから、ビートルズの楽曲が一曲くらい使ってほしかった。

それと、本作はビートルズから影響を私たちの話が多…

>>続きを読む

インド行ったらたまたまビートルズに会ったおっさんの話どす!ビートルズの曲流れねえどす!
ビートルズのほんまもんのオタクの人かインドの瞑想とか思想とか興味ある人ならちょっと見ても良いくらいどす!
おい…

>>続きを読む
mf

mfの感想・評価

3.0

タイトルの通り、ポールサルツマン監督が、瞑想旅行中のビートルズとインドリシケーシュで会ったという話であり、ビートルズそのものを期待してはならない作品。ドキュメンタリーの性質上致し方ないところはあるも…

>>続きを読む
ぱぐお

ぱぐおの感想・評価

2.0

うーん…ビートルズ詐欺じゃない…この映画?
トレイラー観るとわりとキモの部分が使われてたり、レビューでだいたいあらすじがわかってしまうので、最近はトレイラー観ず、レビューも読まずに白紙の状態で観るこ…

>>続きを読む
brian

brianの感想・評価

3.0

ビートルズのメンバーが「ホワイト・アルバム」をレコーディング前に訪れたインドで偶然に遭遇したポール・サルツマン監督。当時の模様を振り返りながら製作したドキュメンタリー映画。
「The Continu…

>>続きを読む
こち

こちの感想・評価

3.3

「ネガティブはアイデアやイマジネーションの敵だ。ネガティブはそれらが通る管を狭める」みたいなデヴィッド・リンチのセリフが印象的だった。
落ち込んだときは、筒だか管だからを広げるようなイメージで瞑想を…

>>続きを読む
リョウ

リョウの感想・評価

2.3

「オブラディオブラダ」は私にとって想い出深い1曲だ。
何故なら小学校4年か5年の時に新しく入ってきた若いキレイな音楽の先生の課題曲がまさにオブラディオブラダだったからだ。
そして私は永遠に忘れないだ…

>>続きを読む

初日❕❕
ホワイトアルバム制作の為にインドを🇮🇳訪れたビートルズに奇跡的に出会ったポール・サルツマン監督の目眩く8日間のお話…

使用権の問題だろうか、一曲も流れ無いのが残念…
コレは超マニア向けだ…

>>続きを読む

ホワイトアルバムやら後で聴く♪
ビートルズ楽曲の使用許可取れなかったのだろね
ここぞ!っていうところで聴きたい曲が
流れず脳内再生を必要とします。

50年も前でインド滞在の建物は
老朽化していたけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品