はだかのゆめの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『はだかのゆめ』に投稿された感想・評価

咲良

咲良の感想・評価

-

詩集のような。どれだけ身がすれ違っても、会えなくても心で会ってれば居なくはならないです。
1駅歩いて帰りたくなったり、音楽が心に刺さる。手で望遠鏡を作って見るシーンは目に見えてる相手じゃなくて自己の…

>>続きを読む
yyy

yyyの感想・評価

-
エンドロールの曲の余韻に浸りながら外に出たら夜に咲くハクモクレンの花が綺麗で、思わず一駅歩いて帰った。
ayaka

ayakaの感想・評価

4.0
甫木元さんの作品。

余韻に浸って、
珍しくイヤホンなしで、家路へ

泡沫のようなで、でも、何か熱く柔いものを残すようなそんな作品
エンドロールが終わっても、
なぜか涙が止まらなかった

カツオのわらやき 美味しそうだったなぁ
あと竜串海岸のような奇岩も気になった。どこだったのでしょう

全く眠くないのに、まどろみモードになれた映画だった。眠くないのに眠い気がするというのとても不思議…

>>続きを読む
六四二

六四二の感想・評価

4.2

制作の経緯を知ると知らないでは
見方が変わる映画だろう。
何も情報を入れずにみたほうが良い。
生者と亡者の区別がつかないのもこの映画の味だ。
その中で確たる存在感を見せる老祖父。
台詞の極端に少ない…

>>続きを読む
2月

2月の感想・評価

3.8

互いのまなざしが交わらないさまを、静かに見守る。そんな作品だった。常に視点は俯瞰であり、登場人物の誰にも投影ができない。生と死というのは、そういうものなのかもしれない。
静かな状況の中、不動の過去に…

>>続きを読む
感想でもなんでもない
睡魔に負け終始ウトウトしてしまった、
鑑賞後ヴィヴィアン佐藤さんのトークショーがあった
HiromiA

HiromiAの感想・評価

3.5

 かなり説明を省き映像表現だけでみせてくる散文詩のような作品。全体を通しノロは死んでいるのだと思った。母の生きている世界とノロの世界は通じている様で通じていないものだと思った。夜の川、船上で火のつい…

>>続きを読む
ss

ssの感想・評価

3.6

夢でみた光景と家族へのメッセージを紡いだような作品。
ロケーションきれいだなぁと思ったし最初の暗闇の中から電車1両だけが通ってくシーンよかった。
とても個人的な作品だから他者がどうこう言うのは野暮だ…

>>続きを読む
Aachen

Aachenの感想・評価

3.3
こういう映画を撮りたくなるのはよく分かるけど人に見せるとなるとまた違う労力がいるんだろうなと。単純に方言が聞き取れないのもあったと思う。アートとしてはいいんだと思います。音楽は素晴らしかったです。

あなたにおすすめの記事