テルヒサ

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらないのテルヒサのレビュー・感想・評価

4.9
タイムループ×会社の職場という新感覚SFコメディ!
めっちゃ面白かった。
タイムループの導入(うまくいかない繰り返しの生活×本当のタイムループ)とその気づき、周囲への伝達と説得の面白さ(会社に準えた上申制度とプレゼン)、脱出のための奮闘、までは世界観の面白さメインだったけど、そこから自分の夢と周りの人への向き合い方の変化、主人公と対比するかのように部長へとピンスポットが変わっていくのが面白かった。
「SF×お仕事→人生との向き合い方」の構成◎
なんなら漫画の内容とキャラクターの人生が重なって作り上げていってオチまでできた時にはちょっと泣いてた。狐は自信のなさやもっと自分ならやれるという過大評価、自己本位の思考の権化で、漫画の主人公は部長と主人公に見える。
大企業の木本さんのスタンスとか自分本位の向上心は狐の呪いみたいなもんで、それに囚われるよりも周りに目を向けて感謝して大切にしていくのが良いんだと思えた。
普段のお茶目な部長が責任感あるところを見るとギャップがあって、その後またふざけてるのを見た時にはもう好きになってた。
主人公以外のキャラクターはタイムループものにおける仲間を増やしていく、という展開を魅力的にするためのキャラクター設定、という感じの配置だった。映画好きの彼は個人的に好き。
シチュエーションは少ないけど工夫と音楽とテンポで飽きずに見られる。屋上のグラサン外しは笑った。現場楽しそう。
タイムループものは繰り返しとそのテンポがキーだから映像素材の多さ以外のとこで勝負できるのが良い。もう少しバックショットとかは欲しかったけど。
オープニング良い。クオリティの保証。
効果音、音響、音楽は超大事。低予算ならば特に。
マキタスポーツ最高。
3カットだけ、気になった。
「鳩です…」
テルヒサ

テルヒサ