きりま

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらないのきりまのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない

B級映画だと思っていたら(実際は制作費とか知名度とかはそうなのだろうけど)、思ってたより好きだった!
まず、綺麗どころの役者を起用せず、演技でクセが出ない上手な役者を起用しているのがリアルでよい。
まず思ったのは、ブラック企業ってこんな感じなのかなあ…?「同じ週を繰り返している感じ」がする機械的で社交辞令的な作業。それでもやりがいが感じられている会社員は本当にすごい。
ある企業の(広告代理店?)ある部署で、10月25日(月)からの1週間が繰り返される。それにまず気づくのは若手の2人※。彼らが吉川さん(主演のような位置)に気づかせようとする。なかなか手こずるがなんとか成功。まひを解く鍵は「ハト🕊️」。初めの方は、そのリズムと音楽がとても印象的だった。なかなかループから抜け出せないやるせなさと途方のなさも映画の壮大さを欠かさない。
※結局、最初に気づいたのは新人ではなく事務さん。部長の後悔を晴らすことによりループから抜け出す。部長の後悔は、漫画家になる夢を諦めたこと。
ただのSFコメディと思いきや、そのタイムループを抜け出すことを通じて仲間の大切さや上司の夢、自分の進むべき道についても考えることになる吉川。
あれ、人は時間があればこんなことまで考えられるのか?心に余裕があれば?人生が2回目なら?
SFにはこういったタラレバを考えさせてくれる面白さがある。
「また今週」遠藤たち(後輩)
2022★★★★
きりま

きりま