アイ・ケイム・バイのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『アイ・ケイム・バイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公かと思った人が次々とあっさりやられてしまうのがわりと現実的。実際の事件でも助けに行った人が巻き込まれ…ということがあるし。誰しもがヒーローにはなれないんだなと思わされる。

最後はやり返した感…

>>続きを読む

誰が主人公か分からなくなる映画

マッサージ店の男も、必死で逃げたのに再会してまた車に乗り込んじゃうのとか
主人公(?)の母親も、尾行するのは良いけど同じ車で毎日家の前いたらそりゃバレるって。笑

>>続きを読む
無慈悲なストーリーライン。
差別主義者…!
犠牲の連鎖がツラい。
最後もっとぎたぎたにして、なんなら閉じ込めて放置して欲しかったくらいの気持ち。

主人公誰…?
ジョージ・マッケイかと思ったら…
犯人のサイコパスおじさんが中心だった。
それにしてもおじさんの被害者が多いね…?
彼に近づく者には災いが降りかかるが、決定的な瞬間を映さないのでモヤッ…

>>続きを読む
登場人物たちを殺したいからわざと幼稚な思考や行動をさせている感じがしてうんざりした。
疑われたと思ったら監禁されている被害者ドンドン殺して新しい被害者が増えていく。

奥さんが精神病院入っているって何を見てきたんだろうか

富裕層の家を狙いアートを残していく若者たち。
ある家の地下室で秘密を目撃してしまい、危険が及び始めます。
ポップな雰囲気だと思っていたのに…
何となく「Summer of 84」を思い出しました。

>>続きを読む

最初主人公嫌いだな〜って思ってたけど、勘違いだった。ジェイのほうが主人公なのね。

犯行動機は父親をとられた恨みによるものってことなのかな、、理不尽だし被害者たちはとんだとばっちりだ😢
にしても警察…

>>続きを読む

イギリスっぽいというかブラックユーモア
ってこういうことなんだろうな

大体主人公に感情移入して観るタイプだけど、主人公がそこまで社会に対して怒りを抱える理由もわからないし、中盤で死んじゃう展開が斬…

>>続きを読む

移民差別と格差社会を絡めて生き辛さを全面に出したストーリーは割と面白いのに、主人公が誰かわからないのと(他の人のレビューを見ると主人公が変わっていくのが面白みがあるらしい…)尺が短いせいで主要キャス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事