美と殺戮のすべてに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『美と殺戮のすべて』に投稿された感想・評価

uli

uliの感想・評価

-

最初から最後までとてつもなく格好の良い映画だった。アーティストが自分の作品を展示する美術館に対してきちんとノーを言えるのすごい。こないだ、西洋美術館で飯山さんもやってたけど、やっぱり格好いいなぁと思…

>>続きを読む
ギー

ギーの感想・評価

-
・オピオイド怖杉 なぜこれが罷り通ってるんだ……
・目を殴りまくるくだり怖い
・「美と殺戮のすべて」のタイトル回収も怖く、悲しい
Few

Fewの感想・評価

-
効果的なデモを勉強したいときにまた観よう。やり方が良い。危なっかしいところも含め。
V

Vの感想・評価

3.6

予備知識ゼロで見たので、ジャケットの印象とは全く内容が違って驚いた。「すべてぼくのもの」だっけ?あんな感じの映画のを予想してた。笑

本作は事実ベースで進み、いきなり始まる。💊
特にこの事件に関する…

>>続きを読む
xoxo018

xoxo018の感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ニューヨーク、メトロポリタン美術館。
1人の女性写真家と同じ気持ちでいる同志たちが一斉に薬品の容器を投げ始め、「サックラー一家は嘘つき。人殺し。」と叫ぶところから
ドキュメンタリーが始まる。

有名…

>>続きを読む
mmoe

mmoeの感想・評価

4.8

同性愛を病理化し孤独や死へ追い込む差別、エイズ危機とACT UP(セクシャルマイノリティやセックスワークへの差別)、DV、喪失と薬物依存、オピオイド依存症とサックラー家。

子どもの頃から現在に至る…

>>続きを読む

意図した形としてのスライドショー

個人的に音楽系のドキュメンタリーで何度か批判的に観ている、写真を垂れ流すだけのスライドショー形式。今作もそうした表現が見られるが、写真家を取り上げるという性質的に…

>>続きを読む
素晴らしい。

2024-05-56 劇場52本目
これまでおよそ世間一般でいう「活動家」というものに良い印象を抱いていなかったけれど、少し見る目を変えてみようかなと思いました。

映画としては予告で想像したのとは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事