バートン・フィンクの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『バートン・フィンク』に投稿された感想・評価

Kenji

Kenjiの感想・評価

3.8

全てを理解しようとすると余計に訳がわからなくなるので直感で映像を観てたのしもう。
コーエン兄弟の作品はやはり宗教だとか聖書、神話を元にしてる脚本が多いので理解しきれない作品が多々ある。
この作品も最…

>>続きを読む
Ditto

Dittoの感想・評価

4.1

『8 1/2』にサスペンスが加わったような雰囲気
小市民を描くことを軸にしている脚本家がLAで小市民でない人に翻弄される様を描く
コーエン兄弟は、全てがリアルに見える、おとぎ話の世界を描くのに長けて…

>>続きを読む
uraco

uracoの感想・評価

4.5
良いな…。
波でシーン繋ぐのなんなんだ? 最初、映画界に転身するようすを「東映」のオープニングになぞってんのかと思ってウケた。
Kasa

Kasaの感想・評価

4.3
コーエン兄弟お得意のオフビートなミステリー。静かな変態性を感じる作品。

人を選ぶユーモアと、難解さがクセになる。

ブシェミの使い方が好き。

手がけた劇がNYで評判になった作家が映画業界から声をかけられるが、いざ脚本を書こうとしても何もアイデアが浮かばず・・・


う~ん、分かりませんね!
分からないけど、分かりたいと思わせる緻密な心理描…

>>続きを読む
冗談抜きで鑑賞後10分間鳥肌が立ちっぱなしだった
サルトル『ユダヤ人』を最近読んだばかりで良かった
革命の映画だ
ユダヤ人が全体主義を打ち倒し
想像力が現実を覆う
革命の



28

皮肉にも映画を、映像を研究しすぎた映画というものがあるな。
刷り込まれたシーンに略称してもらって筋を、境遇を伝えるのはオシャレにもほどがあるし、火事のシーンだってハンパじゃなく綺麗に美しく映ってる。…

>>続きを読む
garden117

garden117の感想・評価

4.5
心理を映像で表現する(隠喩)の積み重ね。丁寧な構成に感心するばかり。

「今度こそ俺は目覚めた」

難解な映画には2種類あると思う。

1つは、最初から見る人を置き去りにするタイプ。途中でリタイアしたくなる作品。

もう1つは、最後まで興味を引かれるのに、観終えてから突…

>>続きを読む
SUUU

SUUUの感想・評価

3.3

コーエン兄弟の分からなくもないんだけど難しいんだよなww

コーエン兄弟自身のスランプに陥った経験が今回の作品になったらしいけど、それがここまでの話にまで作り上げられるなんてコーエン兄弟のスゴさを感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事