ボーンズ アンド オールのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ボーンズ アンド オール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ティモシー・シャラメ、なんて儚くて美しいんだ……どのカットも絵になる美しさ……

助けてもらったサリーに礼も言わずに失踪したり、信頼関係にあったリーでさえ何も言わずに失踪したりと他にもマレンの言動に…

>>続きを読む
人を食べる葛藤とかよりそれを通したラブストーリーやエモに焦点を当てている感じ

食人って圧倒的に異質すぎて普遍化できないな〜と思った
遺伝とにおいがフィクショナルに思えるが、どうなる(まだ社会で答えが出ていないような気がする問題)? 劇場でフードでも買って観ていたら大変なことになっていた。道枝ティモシーに目を向けて耐えた。サリーが◎
映像の色が綺麗だし、どう考えても明るい未来なさすぎてずっと最悪な気持ちになるし、好きだった
クロエ様出てるの知らなくて上がったすごくいい味だしてたよね

現れた時から怪しかったけど、結局主役の2人を喰らうように最期の最期まで圧倒的に気持ち悪いマークライランスの怪演に脱帽。だけど、自分の特性のために誰とも分かり合えずに愛を知らないまま生涯を孤独に蝕まれ…

>>続きを読む
わりとポンポン人食べる族と出会う

サリーがきしょい

リーの父親の話あたり眠くなった

ティモシーシャラメがただただ美しい

人食べる事をのぞけば雰囲気のいい田舎を2人で旅する青春ロードムービー
「食べて愛して」
カニバリズムなのに切なくて美しかった〜!
ティミーかっこよかった。この年代の雰囲気とかファッションとか、似合ってる。
若い女に付きまとう変なおじさんはどんな界隈にもいるんだね。

そこらのラブストーリーが
比べ物にならない美しさ✨
グロさもなくなる。むしろ素敵✨✨

最初、アップルパイを作りながら
流し見してました…。ティモ。ティモ。ごめん。

私が不安で取り乱したら
何も言…

>>続きを読む

監督とティモシーが好きで、いつか見ようと思いつつ、R18なのでなかなか勇気が出なかった。そういうのが苦手なので。しかしどなたかのレビューで「R18なのに映画は終始甘酸っぱい雰囲気がする」とあったの…

>>続きを読む

わりとゆったり進むからながら見にはなってしまったが最後の展開には胸が締め付けられた…印象には残る作品
結構グロテスクだけど、美しい情景が調和して芸術的にも見えるからよい。
あんなおじいさんが居たら怖…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事