ボーンズ アンド オールのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『ボーンズ アンド オール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

天性的な人肉喰種族。限りなく一般ピーポーのゾンビって感じ新しいっちゃ新しかったです。内容は普通ですが、キャスティングは上手くてキャラが立ってました。サリーが私のアイコンの俳優(時計仕掛けのオレンジの…

>>続きを読む
序盤指を噛みちぎろうとしたところで、これ見るの間違えたなて思ったけど最後まで見てよかった。最後は綺麗に終わらしてくれよ...。同じ人食いのおじさんの演技が鬼気迫ってて怖かった...
カニバリズムの趣向を持った人間同士も恋愛をする。

新しい解釈は新鮮な考え方だな〜と思った。
恋愛映画は恋に落ちるまでや、付き合うまでの過程が最重要だと考えるタイプなのであまり刺さりませんでした…
美しさと残酷さがある映画。
リーが愛する人に食べられることが望みであったのが食人類であったからこその愛情表現だったんじゃないかと思う。
とにかくティモがいいの!!!!

ティミーのwonkaレッドカーペットの抽選に外れた悲しみを昇華すべく…。観たかったのが結局観られていなかった本作がアマプラに出ていたので鑑賞。call me by your name激ラバーとしては…

>>続きを読む
マークライランスの演技がすごい。女の子の胸の上で寝るシーンやばきも

グロいの苦手だしストーカーものとかもほんとに観たくないけど、監督とシャラメが好きなので^_^さすがに映画館では見れなくてアマプラでやっと観た。

やっぱり絵の切り取り方、描写が大好きだし、美しかった…

>>続きを読む
ティモティほっそいけど大好き😌
娘を食べようとした母への言葉、リーは辛かったやろに。全身食べるのに何日もかかりそう。おいしくもなさそう。
血まみれで物触りすぎてリアリティに欠ける

『君の名前で僕を呼んで』からティモシー・シャラメとこの監督のタッグの作品は2本目の視聴。
時折垣間見える美しい景色や穏やかな日常と、人を殺し食べる衝動という対比がなかなかショッキングで衝撃的な作品だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事