チーム・ジンバブエのソムリエたちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 11ページ目

「チーム・ジンバブエのソムリエたち」に投稿された感想・評価

omada

omadaの感想・評価

4.0
ドゥニ・ガレいらん‼︎
けど、いるいる‼︎な映画。

スーパーインフレをおこしていた、
ジンバブエの経済や
教育を重視していた政策が、

彼らの賢さに見え隠れしていて、
ジンバブエをもっと知りたくなった。

ドキュメンタリーなのにオチがあって笑った
どんなチームもコーチって大事

祖国から逃げて、それでもその国に生まれた誇りを捨てず祖国の旗を胸にたたかいに臨む彼らの姿に生きていくということを思う

いつ…

>>続きを読む

政情や経済的な問題で祖国を離れても、ナショナリティと誇りは変わらないという思いが芯にあったうえでの、ひょんな展開からの良い話だった、ワインという世界的な沼があるからこその、彼らの今後の自力での活動の…

>>続きを読む

ワインにゆかりのないジンバブエ人4人がワインテイスティングの大会に出場するまでを追ったドキュメンタリー。

ワイン版の「クール・ランニング」
ドキュメンタリーだから物語として綺麗に完成はされてはいな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

おもしろい!
色んな背景を持つ人々が集まって流れるリアル。
ドキュメンタリーならではの味が楽しめます!

彼らを応援しながら鑑賞しつつ、途中で「いやいや!なんでそうなる?」と文化的な違いも感じつつ、…

>>続きを読む
Fumi

Fumiの感想・評価

4.0

ジンバブエ🇿🇼といえば、ジンバブエドルが思い浮かぶくらい、なかなか大変な国というイメージと、そんなジンバブエ人のソムリエという掛け合わせが興味深くて観賞。なるほど彼らが今いる隣国の南アはワイン有名だ…

>>続きを読む
じゅ

じゅの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「分け合う」みたいな意味があるというウブンツって言葉って、あのLinuxのubuntuと同じ言葉?良い名前だなあubuntu。
まあLinux使ったことないんだけど。


ジンバブエから南アフリカ共…

>>続きを読む

ワイン界のクール・ランニング。

とりあえず自分は大会ものドキュメンタリーが好きである。でもそれだけじゃなく一人の人間としてどう生きるかということまで射程が伸びている名作。

ドゥニが愛しくもポンコ…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

3.6
ドゥニ....
はっちゃけてやらかしてんじゃん、、あんたが、、

まぎれもないドキュメンタリー
ワインは全くわからなかったんだけど、すごく奥が深いのな。
ワインの虫に取り憑かれる人も多いわけだ。。
チソン

チソンの感想・評価

4.0
難民のジンバブエから南アフリカに移住して何でワインにはまったんだろう?
彼らの努力は凄い!良かったです。

あなたにおすすめの記事