湯道のネタバレレビュー・内容・結末

『湯道』に投稿されたネタバレ・内容・結末

予告の段階から爽やかな映画だとはわかっていたんですが、想定していた以上に不幸な展開がなくてよかったです。
タイトルにある湯道という湯の入り方講座みたいなのを布教してる組織があるんですが、最初は「なん…

>>続きを読む

ほのぼの観れそうな映画を探してて、出会いました。
舞台の銭湯は、昔ながらの面影を残したレトロな銭湯。

後半の悟郎と史郎の掛け合いが面白い。
いづみの存在も、恋とかそう言ったものではなく、兄弟の間に…

>>続きを読む

「全てを受け入れて日々を重ねる…
幸せを追い求めてはいけません。
気づくのです。どれだけ小さな幸せに気づけるか…
それこそが人生の豊かさ!」
この映画の言いたい事は湯道の家元の言葉これなのかなと思い…

>>続きを読む
面白かった!
クレしんの温泉が大好きだから、その雰囲気が少しあってとても楽しめた。
常連さんの話がすこし散らかってたから、あくまでコメディーにして、主人公達の話を感動路線したらもっと楽しめたと思う。

弟がやってるまるきん温泉。兄は建築家だが独立後うまく行かなくて、実家の風呂屋に帰ってきて、風呂屋を畳んで新しい建築をしようとした。

ハシカンがバイトで住み込んでいるが、ハシカンの実家がくれない茶屋…

>>続きを読む
すごいいろーんな人が出てきた!
暖かい場所でした

サウナブームのサ道あやかり(たぶん‥)の銭湯の湯道ということで、窪田正孝の無駄遣いと全力でバカ真面目に湯道してるのは嫌いじゃない。でもさ、湯道を勉強してる彼らはこの道で食ってるのかと思ったら、会社員…

>>続きを読む

ずーっと気になって映画!
けど中身は大して期待せず退屈だろうなと思って見たのにかなり面白かった。

笑いどころも結構あって、ついクスクス笑ってしまう。
・死んだかあちゃんが目の前に現れたかと思ったら…

>>続きを読む
銭湯行きたくなる〜。
思ってた倍面白かった!
キャストめちゃくちゃ豪華だし、コメディだと思ってたけどドラマだった
見終わった後はこころがあったかくなって銭湯に行きたくなる

あなたにおすすめの記事