さくぞー

ちひろさんのさくぞーのネタバレレビュー・内容・結末

ちひろさん(2023年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

実は初めて今泉力哉監督作品を観る。clipはたくさんしてるんだけど。今泉監督毎年3本くらい映画公開してて凄い。全部長いし評判いいし。
マジで最近のアスミックエースきてんな。

めっちゃ面白いけど、日常系とはいえ非常にゆったり進むところ(実際尺も長い)で評価分かれてるのかな。色んなストーリーが同時進行してて焦ったい感じもある。実際30分くらいの連ドラで見たい感はある。が、☆3.7は低いよ。
マコトのバックボーンや師匠て呼び名がついた瞬間に亡くなったり脚本の緩急とかは凄くいい。タイトルの意味が変わるシーンも最高。地味に劇伴もかなりいい仕事してる。ロケーションも聴こえてくる音も完璧。
オカジが解決しなかったのと、ちひろさんにも骨を埋める場所が出来てほしかったのが残念だった。全員集合のところにマコトのママもいてほしかった。

有村架純は少し前はバラエティとか沢山出ててアイドル女優っぽい売り出し方されてたイメージだけど、最近の実力でねじ伏せにくる感じが最高。毎回「こんな感じの人だったっけ」てなる。顔や声だけじゃなく全身やオーラで魅力出してくる。可愛いだけじゃなくて「いい女」なんだよな。

ちひろさんみたいなキャラめっちゃ好きだけど好感度調整クソ難しいところをこの造形は天晴。「離婚した」に「へー」で済ませるとことか。女版岸辺露伴というか、自分から介入するスーパーヒーローという感じではないが、本人なりの正義感や芯がブレず、交流するだけで他の人が変わっていく正に「ちひろさんは動かない」。
原作者への褒め言葉だけど、「ちひろ」という名前のチョイスが素晴らしい。
他のキャラもバジルちゃん、オカジ、マコト、師匠、多恵ちゃんと良キャラ揃い。ちひろさんの知り合い同士で絡んでるシーン全部良い。俺も雨の日好きだから多恵ちゃん好き。

モブ高校生やガキどもの演技上手いのと、師匠がちひろさんに梅干しあげた後こっち向いてニッコリするシーン好き。
バジルちゃん美人すぎ。所作に品もあるし。芹澤興人とリリー・フランキーはザ・その人がやる役て感じだった。

映像:=======S
脚本:======A
編集:====C
俳優:======A
人物:=======S
音楽:======A
音響:=====B
【MVP】ちひろさん
さくぞー

さくぞー