ナナメのろうかの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ナナメのろうか』に投稿された感想・評価

モノクロームで小津的な構図美に切り替わるスリルを付随した実験映画。
深田隆之監督作品。"ある惑星の散文"にて独特な世界観を見せてくれた深田監督、今回は40分ほどの短編ということだったが気になって鑑賞…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

-

真っ暗な家の中で迷子になって私の妹に会えらんくなったら寂しい😭😭メタファーなんだろうけど結構キツい描写で、前半の賑やかでなんだかんだ仲良しな感じとのギャップがつらい。名前を呼ぶ声が届かなくて、まさに…

>>続きを読む
ゆたか

ゆたかの感想・評価

4.0
仲悪くないけど仲良くもない家族の描き方がうまい。観終わった後に自分と家族の話をしたくなるから不思議
家の中で迷子、想いがすれ違う姉妹。このメタファーがとても良い。尺感も充分で、この監督の前作(長編)はハマらなかったのだが、こちらはとても好きな手触りだった。
フィックス長回しモノクロて、嫌な組み合わせすぎる。階段から物が落ちてくる所と下から銃を撃つ真似をする所は良かった。
気持ちのすれ違いからの、家の中での迷子!
あのどことなく不安になる感じが映画観ててもゾゾゾーっと

姉妹いいなぁ🥰
麻衣

麻衣の感想・評価

-
梨紗(姉)と迷子になっちゃったらだいぶヘコむ。
モノクロだから時間の経過が分かりにくくて、いつの間にか真っ暗で不安。
りつこ

りつこの感想・評価

2.5
そこまで姉妹の溝みたいなものを感じなかった
けど、だからこそなんだろうか?
帆立

帆立の感想・評価

-

家の柱や扉がフレームとなって切り取られた画がとっても良かった。耳をすませると小学生たちの会話が聴こえてきたり、姉妹の台詞以外の音(生活音や環境音)が聞こえてくる余白とか距離感が面白くて、まるで映画館…

>>続きを読む

姉妹がおばぁちゃんの家で迷子になる映画。

仲の良い姉妹、いっちゃんとさっちゃんがおばあちゃんの家の整理の為に二人で掃除を始めるが、懐かしい物や思い出から脱線して遊びだしてしまいなかなか進まない。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事