霧笛が俺を呼んでいるに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『霧笛が俺を呼んでいる』に投稿された感想・評価

Kunihiro

Kunihiroの感想・評価

4.0
芦川いづみデビュー70周年記念映画祭にて。赤木圭一郎は格好いいし、いづみさんは相変わらず可憐だし。社会派の熊井啓らしい脚本も良かった。
うどん

うどんの感想・評価

4.0

4/1@神保町シアター

旧友を訪ね横浜に降り立つ船乗りの男。

霧笛(ムテキ)と読むんですね。主題歌がかかるまでキリブエと読んでました…(笑)

赤木圭一郎の主演作は初めて観た!端正でクールな…

>>続きを読む
2023.2.27 Prime Video
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.7

1960年 監督は山崎徳次郎 脚本は熊井啓

 この映画は7月に公開されている。
 翌年2月、赤木圭一郎は21歳の若さで帰らぬ人となる。

 赤木圭一郎は「拳銃無頼帳」シリーズなど数々のヒット作はあ…

>>続きを読む

2022.10.04/215/GYAO
〝おい、どこへ行くんだ〟〝そうさな。霧笛にでも聞いてみな。どうやら霧笛が、俺を呼んでいるらしいぜ。これからは、俺の後をつけたって無駄だ。船から一歩も出ないし……

>>続きを読む
たぁし

たぁしの感想・評価

3.5
2022.10.1 GYAO
Ken

Kenの感想・評価

3.7

2022年57本目。
序盤に「第三の男」っぽいなって思ったら、想像以上に「第三の男」だった…

1960年の作品。舞台が横浜なので見た。黒澤明監督の「天国と地獄」は1963年だからこっちの作品の方が…

>>続きを読む
tosyam

tosyamの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

第三の男の翻案というだけで興味ぶかい。ウィーンの戦災廃墟感をどう翻案するのかとおもったら。霧。自然の霧もだが暗黒街ヨコハマの陰謀の黒い霧。その霧のなかを赤木があるく。このあるく姿がヨコハマににあいす…

>>続きを読む
これも芦川いづみ目当てで観る。
オープニングの長回しが素晴らしい。
赤木圭一郎作品を初めて見たけど、この時の年齢が自分より下とは思えないくらいに渋かった

あなたにおすすめの記事