日本侠客伝 浪花篇に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『日本侠客伝 浪花篇』に投稿された感想・評価

Tache88

Tache88の感想・評価

3.3

 高倉健を東映の大スターにした日本侠客伝シリーズの第2作。第1作は中村錦之助が目立っていたが、今回は鶴田浩二がいいところをみんなさらっていくような作り。この時点では、高倉健は両俳優に比べるとまだまだ…

>>続きを読む
カカオ

カカオの感想・評価

3.0

浪花篇のタイトルが興味を引き立てた。

大正時代の大阪港が舞台。
弟の事故の連絡を受けて横浜から大阪にやってきた兄貴。



人情を重んじる気前の良い男。
たちまち浪花の港町の連中と仲良くなる。

>>続きを読む
高倉健

鶴田浩二

大友柳太朗

村田英雄

長門裕之

里見浩太朗

八千草薫

南田洋子



BS12

このレビューはネタバレを含みます

「おおきに」のイントネーションやりとり、ほのぼの。ラストにいいね🎵

屋台の主人、藤山寛美の滑稽さって芸人の極み!
現代やくざシリーズ直後の鑑賞となってしまったので、古めかしく感じるのはしょうがない。
シリーズ鑑賞は宿題としておこうかな。
実にシンプルなやくざ映画。
鶴田浩二は余り見た事が無いので、高倉健らと共演してると邦画界の歴史を感じられた。
MiYA

MiYAの感想・評価

3.0

シリーズ2作目。あれ、侠客伝ってこんな話なの?

流れ者の健さんが、恩義にある人を殺され、義憤にかられて斬り込みに行く。お馴染みの話型。

ただラストが予想と違った。バサっと斬って終わりで、あっさり…

>>続きを読む
rumblefish

rumblefishの感想・評価

3.5

鶴田浩二がかっこいい。
八千草薫、めちゃくちゃ美人。
里見浩太朗は、最初分からなかった。若い。

最後の新沢との対決はあっさりだが、その後がいい。
高倉健と鶴田浩二の、藤山寛美の屋台でのくだりが、ド…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.5

半田組を仕切る、和田島の存在感が大きかった
半田組で仲仕をしながら、弟の墓代を払い、敵を討とうとする藤川も熱かった
新沢組の非道に、ニヒルな冬村が、あっさり落とし前をつけて、おいしいところ全部持って…

>>続きを読む
maco

macoの感想・評価

-
男と男の共闘。

あなたにおすすめの記事