大名倒産のネタバレレビュー・内容・結末

『大名倒産』に投稿されたネタバレ・内容・結末

時代劇ながら現代にも通じる題材で良作。もっと若い人にも見てほしい。
キムラ緑子演じる悪代官的なポジションが借金の元凶になっていたのだがいかにもな感じの悪人顔で秀逸。浅野忠信と佐藤浩市は「流石の貫禄」…

>>続きを読む

・自宅
・録画視聴
まず幼少期の小四郎が神木君の小さいころにそっくりびっくり。特に声と演技。小さい頃の男の子ってみんなあんなだっけ?すごーい。
クズ親父からあんまりな理由で藩主に任命されたものの持ち…

>>続きを読む

これぞ!おバカ時代劇ムービー!!
って感じだった
 
↑褒めてます、いやぁ面白かった(笑)
やっぱり神木くんは良い俳優さんだ!

それにしても、いつの時代も私腹を肥やすお偉いさんっていらっしゃるのね…

>>続きを読む
コミカル時代劇が見やすくて面白い

2024年4月プライムで100円レンタル視聴する。
絶対コメディ時代劇と思わせるタイトルに惹かれて即視聴したが、なんか最初からはめられたような主人公に「さあ…どうする?」的に同情してしまった。
主人…

>>続きを読む
主人公の母親が宮﨑あおいだったので、きっと病気で早くに亡くなるんだろうなと思ったら本当にそうなった
ネカフェで
先代やってること意味わからんやんとか制作の方疑ったけどちゃんと伏線でした
コメディ。
開始前にスタッフロール後にラストシーンある。続編あり?

[Story]
越後・丹生山藩の鮭役人・間垣作兵衛の息子として平穏な日々を過ごしていたとある日、父から突然、自分が徳川家康の血を引く丹⽣⼭藩主・松平家の跡継ぎであるという衝撃の事実を告げられた小四郎…

>>続きを読む
やっぱ佐藤浩市って良い役まわりなんだよなぁ❗️

あなたにおすすめの記事