善き生徒たちに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『善き生徒たち』に投稿された感想・評価

Nobody

Nobodyの感想・評価

2.8

名前が覚えられないから誰が誰か
閉鎖的で抑圧された環境に置かれた彼ら
興味もあるし、抑圧されてた感情が溢れ出るトリガーをそれぞれ抱えててそれぞれ何かしらのタイミングでそのトリガーが引かれる
この手の…

>>続きを読む
calro

calroの感想・評価

3.0

実際の事件をベースにしているで残酷であるが、それぞれのキャラクターとカトリックの宗教的生活と事件に至る経緯をわりと丁寧に描いてくれる。説明的でない分、分かりやすくはないのと、なかなか共感できる部分が…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

キリスト教的な罪と罰の雰囲気ただよう、抑圧された昏さって、いまいちよく分からない所があるな、といつも思う。この映画はその極まれりって感じ。
作中で議論される「悪」という概念も分かりにくいし、だか…

>>続きを読む
Ss

Ssの感想・評価

3.0
実際に起こった犯罪を、彼らはこの経緯から犯行に至った…と説明するような作品は多いけど
全く理解も共感もできないな

ただ犯罪や暴行は連鎖しているのは確か

「他人を傷つけるということは、自分も傷つけることだから、悪事を働くことで、悪の被害者になる」
レイプの加害者、アンジェロもアンドレアもジャンニも悪の被害者???更にアンジェロは仮釈放後、女性2名を殺…

>>続きを読む
lim

limの感想・評価

2.7
ちょっと誰が誰なのかよくわかんなかった。
それとはっきり言って犯罪が起きるまで作品で描いてる展開が全然見えてこない。
監督何が言いたかったの?
サコ

サコの感想・評価

3.5

事件を起こすまでになった、
彼らの心情、
制される生活、
制される性、
いつしか、自分の認められる場所を求め、
ないことにスイッチをオス
押し方はさまざまだ、
優越に浸り、劣等で満たされ、
大きいス…

>>続きを読む
この中の誰が事件を起こすのだろうと思いながら見てたけど誰もがあり得そうだし唐突に現れた3人目のジャックっていったい誰…

善き生徒たちの話ではありません。
イタリアで1975年にあったチルチェーオ事件に基づく再現映画とでも言いますか。

青年たちの犯罪が凶悪。

キリストの絵を前にして講釈を述べる教師の話が変だと思う。…

>>続きを読む
テツ

テツの感想・評価

2.0
抑圧された高校生が起こした、誘拐、殺害事件。

女性を拷問して殺害するなんて、悪魔としか思えない。

育ちの良い家庭で、裕福でないと入学出来そうにない学校なのに、人生を台無しにしてしまった。

あなたにおすすめの記事