メトロポリスの作品情報・感想・評価・動画配信

『メトロポリス』に投稿された感想・評価

3.0

こんなクオリティのアニメは今後生まれないだろうというほど綺麗なアニメーション(話の内容は薄かったが)
劇中でジャズが使われているのは白人と黒人奴隷の文化の中で生まれたジャズが使役されるロボット、支配…

>>続きを読む
いつか原作よみたいと思ってアニメフライング。手塚アニメがヌルヌルしてる。お話は予定調和SFっぽく見えてしまった。映像構成に心揺らすほどの胆力がなかったけど、演出とか音響とかは面白かった。

20年前の映画とは思えぬ
映像のクオリティ!
細かく精細で美しい背景描画!
コレを10億円で作ったなんて!

さらに、原作は75年前…⁈
手塚治虫が稀代の天才であることは
疑いようがないが
ここまで…

>>続きを読む
Mink
3.3
ノスタルジックな絵とジャズと近未来的なロボットという異質の交わりが良い
淡々と描写が変わるのも、私的には飽きずに見れてよかった
むー
4.0

メトロポリスは昔うっすら視聴。

手塚治虫の絵柄で見たことがある顔のキャラ達なのに大友克洋の動き方や壊れ方をするのが妙にマッチしていてグロさに違和感がない。とにかく作画が半端じゃない。

ストーリー…

>>続きを読む
okw
3.8

壮大だけど、どこか閉塞感のある、近未来SF。

キャラも背景も、とにかくめっちゃ動いてて、すげ〜ってなる。
アニメ映画だけど、なんとなくで観てると作画と音楽が良かったくらいの感想になってしまいそうな…

>>続きを読む
3.6
手塚治虫感は少ないように感じた
群像劇でもあるから
感情移入はしにくい
n
3.2

"古き良き近未来"って感じ。
昔の人が考えた近未来世界にはもはやノスタルジーが漂っていて、古いものを観ているのか新しいものを観ているのかよく分からなくなってくる。

たぶん意図的なんだと思うけど、全…

>>続きを読む
Linda
3.0
このレビューはネタバレを含みます

なぜかアマプラでお気に入り登録していた映画。前情報全くなしで見た。

絵がぬるぬる動くし、喋っている時の身振り手振りが大きい。ディズニーぽい?いやディズニーより身振り手振りしてる?

■絵が細かくて…

>>続きを読む

手塚治虫先生の作品は未履修。スターシステムでよく出てくるキャラの名前と顔が一致するくらいの知識。
お話自体はほんまにSFの古典中の古典、今の時代から見ると擦り尽くされてるテーマではあるけども、洒落た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事