nam

福田村事件のnamのネタバレレビュー・内容・結末

福田村事件(2023年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーがとても面白かった。
時代背景とか地域の人々とか
フィクションの部分もよく練られていて
そのひとつひとつが無駄なことなく、
事件に至る様は見事でした。

ドキュメンタリーの監督ならではの
独特な視点で、良い部分もあったけど
物語は物語として見たいので
「様々な視点」を紡ぐ意図はとてもわかるけど
もう少し軸の主人公を立たせて
その人の視点で見たかった。
事件の最中は新は抜けに居るくらいで、
立ち尽くしてるでもなんでもいいから、
主人公としての感情描いてほしいっす。
みんなが説明台詞言わなくても、
もっと感情で訴える様がある方が好きっす。
「よーいスタート」と「カット」が見えるセリフの展開も多くて、始めはそれで冷めちゃうかと思ったけどストーリーが面白いのでしっかり最後まで見れました。
それにしても感情が爆発する部分の演出がイマイチとゆーか下手だったとゆーか
「殺してしまって駐在さん来て日本人だったんだよ」ってなるよ!と、後の展開を伏線とかじゃなくて丸見えにしてから、殺すまでがすげー長い。
恐怖と不安に駆られた人の感情映せてなくて、台詞で説明するからそこウワッてならんやった。

コムアイがお美しかった。田舎の素朴な娘感あるのにエロくて、なんか田舎の村を映し出してた。やだなぁ。
柄本明は良かったけど、息子の嫁のエロシーンあれはなんなん?いるの?変な横槍になってたような…
あとバリアフリー上映で良かったかも。
なんち言いよるかわからんばいこれ。

演出の惜しいところはさておき、役者が良かったし父の思い出が京城に深い点から他人事ではない話だったし、もっとここの視点の話を知りたいと思えるいい映画だった。
nam

nam