1950 水門橋決戦の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『1950 水門橋決戦』に投稿された感想・評価

築浩

築浩の感想・評価

2.7
12/11:シネマート新宿
[SCREEN]#1
2022-462
新年明けましたので、記録だけの記載。

水門橋の破壊工作が終始戦いのメインなので
前作の様なバリエーションは無くひたすら水門橋を舞台に戦う2時間30分
前作の様な人間ドラマに地獄の行軍、様々場所での戦闘とかも無いから飽きやすいし
史実視点…

>>続きを読む

なんか前作よりプロパガンダ色が減って、ほぼ戦闘シーンになって、うーん・・という感じ・・
戦闘シーンの迫力はスゴいし、血みどろどっかーんなんだけど、あまりにも中国義勇兵に都合のいい展開が続く描写にゲン…

>>続きを読む
gucci

gucciの感想・評価

3.2

2作目観る前に、知り合いの中国人に評判を聞いたところ、中国国内では2作目の評判はイマイチとのことだった。一作目、プロパガンダ色が強すぎる印象だったが、2作目予告編で、第七中隊の皆んなのあまりにも疲弊…

>>続きを読む
朝鮮戦争とは、中華人民共和国とアメリカ合衆国との代理戦争であり、日本もアメリカ側に立って戦争に加担していたということがよく分かる映画でした😢

#朝鮮戦争

好みじゃないって分かってても見に行っちゃう。
前作もそうだったけどやっぱりずっと続く戦闘シーンは眠くなる。色かな?
豪華なんだけどね。ツッコミどころ満載だけど笑えるほどでもなく。
でも次もまたコレ系…

>>続きを読む

前作より少し短くなってたんで眠気には勝てました(笑)

けどまあやっぱり単調な戦闘シーンばかりでw
人体破壊シーンは戦闘機からの機銃掃射くらいで生温い。

中国軍にご都合の良いシーンばかりで、火炎放…

>>続きを読む
アダヒ

アダヒの感想・評価

3.0

これだけドンパチやってても眠くなってくる。前作は監督が3人いたので一応それぞれの色があった。しかし続編はツイ・ハークの単独クレジットで前作以上に同じような戦闘シーンがひたすら続いて飽きてくる。結局最…

>>続きを読む
みや

みやの感想・評価

2.5

前作以上に戦争描写Onlyになった中国万歳映画。

どんな事があっても任務遂行する俺達を吹雪の雪山からお届けです。
もう誰が誰だか分かりません。
そして、まさかの前作からの続きだったからビックリ。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事