殺しの分け前/ポイント・ブランクの作品情報・感想・評価・動画配信

『殺しの分け前/ポイント・ブランク』に投稿された感想・評価

これ、最近になっていきなりカッコいいサムネに変わったな、と思ったら、6月から日本で再上映されるのね
すご!!

で、内容はしょっぱなからわからなかった…
突然のフラッシュバックやカットバックがしょっ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
視覚的なチャレンジと大胆な省略、フラッシュバックの構成は興味深いけど、機能してるかと言われれば微妙
オープンニングの止め画おもしろい
WTF
5.0

宿敵を探索してるうちに主人公のアイデンティティが崩壊している(していく)様を鏡で表現するのは、タルコフスキーの作品なんかでも取り入れられた演出手法だが、それをハリウッドメイドのフィルムノアールに応用…

>>続きを読む
カット割りとか構成がめちゃくちゃ実験的で凄かった。
主人公結構歳いってるのかと思ったら40代でめちゃビックリした。
れん
-

「ウォーキング・ウォーカー」おお。
映像と音が、想像してたものより力強くて速い。暴力が、スーツを着て歩いてくるとは言い得て妙!
最初はクエスチョンマークがぽん。立て続けに?????何度も独り言を呟き…

>>続きを読む
4.0
とにかく映画としてカッコいい。
冷徹無表情なキャラに合わせて無機質な画面、編集、音楽を作ってるスタッフは全員アカデミー賞ノミネートか獲得してる人達。
ryu
-
編集が面白い。特に前半。着地点の見えない脚本も良い。アクションは時代もあるけど、ボテボテで野暮ったい。
mei
-

めっちゃくちゃ面白かった。
鏡がいろんなところに出てきたので、なにかのメタファーと思うんだけどなんなんだろ。特に、リンは拡大鏡と写し鏡で横顔を写すシーンがあって印象的。
マルのベッドを撃つシーンはス…

>>続きを読む

見ている間は正直3.4~3.7点くらいの映画なんだけど、見終わってみるとこの混乱の世界に陶酔している自分がいる 難解なのではなく「映画が混乱している」という状態をただ見せられていたら、「そうだよ、そ…

>>続きを読む
3.9

トムとジェリーの会社がこんなん作ったんだ、ウケる 映画会社なんて普段意識したことないがこんな前衛映画の最初にあのライオンが出てきた時は笑っちまったよ
構図と編集とインテリアデザインここまで魅せられた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事