殺しの分け前/ポイント・ブランクに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『殺しの分け前/ポイント・ブランク』に投稿された感想・評価

shiro

shiroの感想・評価

3.4

村上春樹の小説、騎士団長殺しに出てくるんですよ。
…それは「ポイント・ブランク」のリー・マーヴィンの眉の上げ方に似ていた…
どれどれ、どんな眉の上げ方だい?
なるほど。
基本あまり表情が変わらず、淡…

>>続きを読む
kyoko

kyokoの感想・評価

3.5

借金に苦しむ親友マルから、密輸の金を強奪する計画を持ちかけられ、友と妻、両方から裏切られちゃった男ウォーカーの復讐物語。
マルの、俺と一緒にお金取ろう!って必死過ぎる懇願シーンがちょっと笑えた。

>>続きを読む
シズヲ

シズヲの感想・評価

3.7

ハードボイルドのような禍々しき何か。冒頭から時系列が狂気的に入れ替わり、状況説明の段階なのにいきなり困惑へと叩き落とされる。同時にインパクトを与えてくるのは洗練されまくったカットの数々。タイトルが出…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.6

うーん、オープニングは面白くなりそうな予感がしてんけど、全体的にビミョーに退屈して眠くなってしまった。冒頭、主人公のウォーカーがお金に困った親友のリースに頼み込まれて、アルカトラズ島の刑務所跡で行わ…

>>続きを読む
今まで見た映画のリストを作っています。レビューは後で記述します。
どなべ

どなべの感想・評価

3.0
60年代の金持ちの(つまり当時最新式の)小道具が色々と変わっていて興味深い
いくつか不合理な点もあるが、やたら説明的で全ての因果を納得させようとする最近の映画よりよっぽどいいな〜
編集には好みが分かれるところ
受けの美学攻めの美学
プロレスと一緒や

Rマーヴィンがとにかく情緒不安定過ぎるあぁ無常映画。
そもそも金を取り戻す気がさらさらないかのごとく謎展開。
目的と手段が巧妙にすり変わっていく…そんな多解釈を許す変な演出。

ウォーカーは憎悪を通…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.5

姉妹

旧友のマルと強盗を成功させたウォーカー
しかしその直後、マルがウォーカーを撃ち、大金とウォーカーの妻リンを連れ逃亡してしまう
ウォーカーは、ギャングをつてに追跡を始めるが……

復讐劇

回…

>>続きを読む
BELARUS

BELARUSの感想・評価

4.1
女が突如狂ったようにリー・マーヴィンを叩きはじめ、二・三十回叩き続けた後、マーヴィンがふつうにリモコンのスイッチ入れるところ、マーベラス。

あなたにおすすめの記事