ヒトラーのための虐殺会議に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ヒトラーのための虐殺会議』に投稿された感想・評価

あああ

あああの感想・評価

4.0

会議だけの様子をひたすらに写した映画ではあったが、非常に面白く作られていた。
虐殺を行う側では一枚岩ではなく、各キャラの思惑が交錯する感じが上手く表現されているのが面白い
ナチスの中間管理職も大変だ…

>>続きを読む

自分たちが優れた民族であり、間違うことは無いというベースラインがとことん間違っているのだけれどそこを疑うことは無く進んでいく会議。ヒトラーは逆らった人をすぐ殺すのでこれが独裁国家のなれの果てかと思い…

>>続きを読む
さうす

さうすの感想・評価

3.0

人によって変わる正義と悪
側から見たら人間とは思えないけど
世の中の様々なことを決定するのは
権力を持ったこういう人たちである

113本目 Amazonプライムビデオ
人間の命と尊厳とか完全に無視。
効率とか決めた法律と違うから納得いかないとか、混血の根絶やしだの恐ろしい。
r

rの感想・評価

3.9
直接描写しないホロコースト映画として『関心領域』より全然辛かった。

虐殺を心の底から正しいことだと思っているのがひしひしと伝わってきた。
「正当防衛だ」とか言って…
TOMNEKO

TOMNEKOの感想・評価

-

1942年1月20日、「ヨーロッパのユダヤ人問題に対する最終的解決」についての議論がなされた「ヴァンゼー会議」の様子を当時の議事録をベースに映像化したのが今作。

豪奢な邸宅、登場人物が纏ういかにも…

>>続きを読む
喪中

喪中の感想・評価

4.3
会議をしているだけなのに何故こんなに残酷で冷淡で策略に満ち溢れているのが手に取るように分かるのか。
anne

anneの感想・評価

3.8

圧倒的文字数。
淡々と、粛々と、ユダヤ人種の根絶方法を話し合う、記録を取る。
自分たちを神かなにかと勘違いしてるのか。(してる)
話し合う議題が間違っていることにも気付かない、走り出した暴走列車は止…

>>続きを読む
『関心領域』を視聴の後本作を視聴。

あなたにおすすめの記事