透明人間

正欲の透明人間のネタバレレビュー・内容・結末

正欲(2023年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

多様性に物申しているタイプの映画かな?と思って鑑賞してみた。そのため、内容や展開によっては説教臭くなったり、暑苦しいセリフが出てくるのかなと少し不安だったけど、それはあまり映画の中では出てこなかった。
ずっと自分の中で捉えていた多様性は改めて何なのかを考えさせられる映画だと思う😂まじで正解はないと思う笑

映画を見ていて、「みんなそれぞれの個性を大事にしよう」「みんな違ってみんないい」みたいな多様性をうたう発言は、マイノリティな人からすると苦しく感じることがあるよなと一番思えた。一見受け入れているような言葉でも、言葉の隅々には自分の型にはめようとしたり、逆に無理に自分の型を捻じ曲げて相手に合わせようとしている感じがするなと時折自分は思っていたから少し共感できた。少数派な趣味嗜好を持っている人を見ると、少し自分の中で理解が難しいと感じつつも、逆に珍しい・面白い(ある意味好奇な目でみてると言えるのでは?)と感じる自覚があったため、自分自身もマイノリティな人たちを偏見でみてるところがあるんじゃないのかなと気付かされた🤔

全体的にすごく複雑な話をしているのかなと思うけど、誰しも所々共感できるところはあるんじゃないかな?と思うから、自分の中の考えと劇中のキャラの考えを照らし合わせる作業が苦じゃない人はそこそこ楽しめると思う!
でも、性的嗜好とか自慰?、疑似の性行為シーンとかが出てくるから一人の鑑賞をおすすめします!!笑笑

キャラはそれぞれ良い意味でも悪い意味でもめんどくさい。でも、そのめんどくささは誰にでも潜在的にあるのかなと思えたからそこまで苦しく感じなかった。

ダンサーの男の子がゲイなのかなと思ってたけど、水フェチだったのが意外だった!
あと、あのダンサーの男の子のことが好き?な女の子のめんどくささも面白かった!!あんなに受け入れたい気持ちを表現してるのに、相手の男の子は苦しそうで結果的に押し付けてる感じになるのが良かった!!

小説は未読なので今度みてみたい!!
透明人間

透明人間