正欲のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『正欲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めちゃくちゃ良かった
誰にも理解されないもの同士がわかりあえる
マジョリティ=普通だって思いがちだけど、普通って人によって軸が違う
表面ではない奥の深いところで繋がってる感じがよかったな

自分の中…

>>続きを読む

良かった、良かったんだけど、、理解し合えるコミュニティの中で幸せに生きるってのが最適解だと思ったのに、、
同じ思いをしてる人たちを救いたいって思いでコミュニティに引き入れようとしたのに、こんな結果に…

>>続きを読む

最後の展開というかガッキーの言葉が良かったね、

普通のことです。いなくならないからねって言うあたりまえを否定された仕返しみたいな。

考えさせられる映画だったな〜。
ガッキーのあんなシーンが見れる…

>>続きを読む

原作を読んでから観賞。

映画は原作よりも前向きというか、
暗くない。
(原作は現代の多様性という言葉への
安っぽい感覚と言葉に対する嫌味がメインと思ってる)

人間っていうのは、
誰かに自分を知っ…

>>続きを読む
最後の「いなくならないから」がパンチライン過ぎた。

ガッキー見たくてみた。終始暗い感じ。世界に馴染めない人たちがもがきながら生きている話。
何が好きかは人それぞれ、共感できないこともあるし、普通の人からしたら王道じゃないことは気持ち悪く感じるかもしれ…

>>続きを読む

例えばわたしも知り合いに、"水フェチなんです"ってカミングアウトされたとしたら内心吾郎ちゃんみたいな反応になっちゃうと思う。理解できるか、受け入れられるか以前にありえないって思っちゃう。だけど多様性…

>>続きを読む

朝井さんの作品(本)は読んでいて
テンポが独特だなと感じていたので
その独特さが映画にも表現されていた
ような気がする
ただ映画になるとテンポ感は読んでいる時よりも緩やか?になりスムーズにみることが…

>>続きを読む

・映像の強みを活かして、水というモチーフを描いている。
・荒み垣結衣、虚無垣結衣が素敵。
・佐々木夏月と記入する画!
・オリジナルのシーンの過不足がない。観たいチャンネルしか観ない親とのシーンとか、…

>>続きを読む

新垣結衣と東野絢香の演技が素晴らしかった。

ラストの『居なくならないこと』は、普通の人(検事=貴方)にとっての普通ってことなんだね。
自分の見てきた当たり前の世界の端に、
やっと違う世界が見えた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事